ガリラヤ湖。
蘇ったイエスが、ペテロに尋ねる。顔を覗き込んで、やさ しく。3回。
「私が好きか?」「私がすきか?」「わたしが好きか?」
赤塚さんが説いてくださる、
私が好きか? にこめられたイエス様の想い。御心。 3回の意味。
涙があふれた。 切なかった。
このことで、弟子たちの目が開いた。
命をかけて、イエスの教えを伝える人になっていったと
お話しいただきながら、
愛でいっぱいに満たされながら、切なくなった。
ベングリオンのお墓のある スデーボケル
あの見渡すかぎり続く荒野の景色。
糸川博士が、
日本人はここに来て学ばなければならない と仰っていたという
イスラエルの荒野。
その地を民族の誇りと強い意志で、根気強く、知恵を結集 して
木を植え、花が咲く土地にかえていっているイスラエルの人々。
来て良かった。この景色に立てて良かった。と
心から思えました。
足るを知る。 感謝を忘れてはいけないと、強く思えました。
等々、ひとつひとつ、思い出せば伝えたいことばかり。
実際に、
イスラエルのその地に立たなければわからなかったことばかり。
感じることも、想像することも出来なかったことばかり。
また、それ以外にも、
ガイドのバラさん、奥様のあこさん、
一緒に旅をしたお仲間の皆様からも、
皆様、本当に素敵な、素晴らしい方がたで
嬉しい出会いを頂き、多くの愛や学びをちょうだいし
本当に感動し、感謝することばか りでした。