2015年6月12日は 加古川北公民館さまにて講演。
『笑顔の花を咲かせましょう』のタイトルでしたが、
今回は、特に介護をする方に
今 あるものを使って介護を。..
.という 主催者さまのテーマに添った内容でお話しさせて頂きました。
今あるもの・・・、 買わなくても揃えられるもの。
自分の笑顔、 手、 体、 声、言葉 心・・。
辛い時、大変な時、支えあえる家族、お仲間。
私の体験も含めて、
介護する者が 元氣でいることが大切。
その為に 笑顔。 ゆっくりした息・呼吸。
あい☆えがお のワークで体も心も
お顔の筋肉も 動かして頂いて
言葉を伝えて、 言葉を聴いて、
それから、 明るい色を身に付けると心が元氣になることも
回りに、明るい色があるだけでも心が元気になることも
体験して頂いて、
沢山 沢山 笑って 元氣になって頂きました。
担当くださった黒田さまが
美しい人 は、自分が好き
自分が好き がなにより大切と
気付かせていただきました。
と感想をお伝えくださって 感謝でした。