彦根の友人佐野さんからご縁を頂いて
日本を元気にする応援プロジェクト
ラリーニッポンを姫路にお迎えするお役をはじめました。
一昨年に、佐野さんを繋いだ、
こころの事業団の濱中さんと、.
こころの事業団で 農業指導のボランティアをなさっていた嵐さん
..
三人がはじめの立ち上げメンバーとなって。
それまでクラッシックカーにも、一般の車にさえ
ほとんど興味のなかった私。
でも、ラリーニッポンが2013 年台湾一周されたときのことも
お聴きして、
靖国神社や、 伊勢 宇治橋の前で撮影された
ポスターの気高さ、美しさにも感動して、
この精神を伝えたい! と 思いました。
せっかく姫路にお迎えできるならば、
ラリーニッポンの皆様にも
お迎えする私たちにも
笑顔あふれる 感動の一日にしたい!
と、思いました。
ラリーニッポンを
みんなが力をあわせ
ひとつになってお迎えすることをきっかけとして、
みんなが繋がって、元気になって、
姫路の美しさ・ 笑顔・ おもてなし を
世界中に発信したい!
と、思っています
。
11月9日(日)11:00~16:00 大手前公園
飾磨小学校・八幡小学校 ブラスバンド演奏
大塩小学校・高浜小学校 マーチングバンド演奏
から はじまって
官兵衛屋台村さんにご協力頂いた
特設ステージでは
官兵衛屋台村さんがお願いしてくださっている
千城 恵 さんと 生徒さんの華麗なステージだけでなく
ラリーニッポンイベントにボランティア協力くださる
SAYAKAダンススクールの小学生ブレイクダンス
ヨーヨー世界第3位大学生のパフォーマンス
日本けん玉協会姫路支部小学生の演技
吟道賀堂流 魚住賀久宗範 門下生の詩吟
竹本和美さん指導 男のコーラスの皆さんの歌
藤野ひろ子さん指導 支援施設の皆さんの歌
藤野ひろ子さんの歌と ビックバンド演奏 と、盛りだくさん。
ラリーニッポンの皆様の昼食テント内では
井上雅義さんがヴァイオリンでおもてなし協力を
してくださいます。
ラリーニッポンの皆様が、神戸へ向けて出発されたあとは
藤野ひろ子さんとビックバンドの音楽を中心にして
会場みんなで、 歌って、踊って、笑って大いに盛り上がりましょう。
愛の宿るラリーニッポンの 美しいクラッシックカー約70台と
そのクラッシックカーに乗っていらっしゃる方々に
出会える感動と共に、
きっと、大きな感動をお持ち帰り頂けます。
お楽しみに お運びくださいね。