毎月1回の播磨トイレ掃除に学ぶ会も、今回で175回を迎えました。
その中には、まだ駅のお掃除をさせて頂いている頃ですが、
皆の都合がつかなくて、
家氏さんがたったひとりでお掃除をしてくださった
時も あったそうです。
現在は、
小学生とそのご両親や、高校生と小学生の池田兄弟・・・など
参加者も増え、 皆で和気あいあい。...
続ける ことの 大切さを 改めて教えて頂けました。
集合写真でみんなの笑顔を撮り忘れちゃいましたが
みんな、 和 をもって、 今日も 自分を磨きました。
今日は、
鍵山相談役、白鳥さんたちと一緒に 麗沢大学のトイレ掃除に
ご参加のため、こちらはお休みの木南さんから
みんなに、
鍵山秀三郎相談役のご著書
『 やっておいてよかった 「凡事徹底」の80年』
『 目に見えない けれど、 人生でいちばん大切なこと』
の、 プレゼントをご用意くださっていて
有り難く頂戴して参りました。
清々しい朝です。 すべてに感謝です。