2月21日 加西市倫理法人会様モーニングセミナーで

お話させて頂きましてから
以前 接遇マナー研修で通わせて頂いた

加西市にある
兵庫県立フラワーセンターに伺いました。
春とはいえ、まだまだ寒い日が続いていますが.
..

屋外の花々も可愛く咲いて 迎えてくれました。

久しぶりに 伺って ゆっくり湖畔を散歩しながら
深呼吸・・・。 

研修に伺っていた時に 金川所長さまから

お伺いし、 いつも私の胸にある言葉が 

ふんわりと 出て参りました。

   小さな子どもさんのいらっしゃるご家族

   老人会や、 婦人会など いろいろな団体さま

   いろんなお客様がお越しくださっています。

   こちらにいらっしゃって  子どもを叱りつけたり
   声を荒げたり  ケンカなさっている 
 
   お客様を見たことは ございません。


 緑 と 花  水  空 風   自然の中にいると
 自然に  人は 穏やかに 優しくなれるように

 思います・・・。 

私の両親も、亡くなる前

長く続いた祖父母の介護 などなど

本当に 体も心もボロボロになっていた時

フラワーセンターさん や 佐用の向日葵畑

姫路の ハーブ園 に 一緒に行くと

おだやかに やさしい笑顔を取り戻してくれました。
元氣を 頂いて帰ることができました。
あの時の 両親の 穏やかな 笑顔や

嬉しそうな顔を 思い出しながら・・・。


  調度、 お雛様の特別展もあり
  
   より 豊かな時間を頂いて

ゆっくり深呼吸して  背伸びして 帰りました。

フラワーセンターでは、 花壇のパンジーや 菜の花 など