先日、兵庫信用金庫様の、ふれあい大学で、講演をさせて頂きま
したおりのこと。
したおりのこと。
会場である信用金庫に伺うと、
この講演会の担当を務めてくださっている
神戸新聞文化センターの前田さんから、
「I さんをご存知ですか? I さんは、ご存じのようですよ。」
と伝えて頂きました。
その名前の方を知ってはいるけれど・・・?、
でも状況がわからないまま、お迎えくださる階に着き、
エレベータが開くと・・・。
満面の笑顔の I さん。
スーツ姿の I さんが、エレベータの中で、
ぽかんと口を開けている私を 愉快そうにお迎えくださいました。
(え・・・? どういうこと?)
実は、I さんは、
実は、I さんは、
木南さんのトイレ掃除の会でよくご一緒させて頂いている方です。
掃除の時は、私はいつもノーメイク、
お互いジーンズや体操着のようなものを着て、首にはタオル・・・。
おっちゃんと、 おばちゃん です。
I さんは、...いつもにこやかで、あったかくて、腰が低い方・・・、
一緒にお掃除させて頂いても 和やかで 楽しくて・・・。
その会では誰も、仕事や肩書など仰らないし、
私もお尋ねしたことがないので全く存じておりませんでしたが・・
I さんは、なんと兵庫信用金庫本店の元支店長様でした。
スーツ着て、少しおめかしして、
なんだかお互い照れくさいですね~
なんて言いながら、応接室でご挨拶。
講演の間も会場で、にこにことお聴きくださっていたI さん。
終わって会場の扉を出ると、廊下で待っていてくださって、
私の横にすっと立ち、
「はい。」と、茶目っ気たっぷりに腕を出してくださった。
その腕に、腕を通し、元のお部屋までエスコート頂きました。
受付の女性も、クスクス笑ってくださいまして、
受付の女性も、クスクス笑ってくださいまして、
とっても嬉しい、とっても幸せな ご縁の繋がり頂きました。
つくづく、有難いです。