伊勢修養団で開かれた瑞穂の集いでは


寺岡賢様からは  日本人が大切にしてきた心、

これからも大切にしていきたい心として



スメラノリ・皇の理(皇室が大切にしてこられた日本の心)


 そのスメラの理  とは、何かというと

  それは、  うおの理   である。



ウオノリ・魚の理

 (魚はどれだけ大群で泳いでも、決してぶつからない。

  どんな時でも全てを受け入れて

  目の前にあること、足元にあることに心を尽くす。)

 

 の お言葉をお伝え頂きました。


これも、「ヤワス」 「ツクス」に通じます。