6月のはじめ、兵庫県交通安全協会婦人部からご縁を頂き
『 笑顔の花を咲かせませましょう 』 のタイトルで
講演させていただきました。
会場は、神戸市のパレス神戸。
以前ご縁を頂いた、兵庫県更生保護女性会での講演をお聴きくださった
中川佳子様から、お電話を頂戴いたしました。
更生保護女性会に初めてご縁を頂いた時も そうだったのですが、
恥ずかしながら その様な活動があることさえ考えなかった、
地道なボランティア活動に
熱心に、 あたたかい心で 長く
そして、複数のボランティア団体に
携わっていらっしゃる方が多いことに 頭が下がりました。
会場に着きましたら、お揃いのやわらかなピンクのスーツをお召しになった
中川様はじめ、 会長の大岡夫美子様、 松本隆子様、
皆々様が、とびきりの優しい笑顔でお出迎えくださいました。
お蔭様で、こちらが先に、一瞬で心が和み、晴れやかになりました。
講演会がはじまり、お話をさせて頂いておりますと、一人の年配の女性が、
じっと、 じ~っと じ~~っと、
何かもの言いたそうに 私を見つめていらっしゃる。
何か、不都合でも・・・と 実は内心、心配したのですが、
後ほど、皆様に笑顔体操をしていただいた時、
会場をまわって傍に伺って、 訳がわかりました。
講演の中で、私が話し方教室に初めて見学に行ったときのお話し、
その時の出会いから、今の私がある というお話をさせて頂いたのですが、
会場を回って 最後にこの女性の傍に行くなり、
「 私は、あなたが教室に入会してきたときを知っています。
私は、それ以前から、森 恭子先生の教室で学んでいましたから・・。
あなたのことは、よく覚えています・・・。」
そして、「 これからも、がんばりなさい。」 と・・・。
当時の私をご存知という言葉に恥ずかしさも感じながら、
約17年も前のことなのに、覚えてくださっていることも、
とても有り難く、
また、 人の縁というのは、本当に見えないところでも繋がっている
ということに 改めて 感謝し、 感動した 時間でした。
兵庫県交通安全協会婦人部の皆様、
いつも、 みんなの安全のために、心も 時間も お体も
遣ってくださって 本当にありがとうございます。
そして、ご縁を頂き ありがとうございました。