未曾有の大震災に | あい☆えがお 山本えりのブログ
    12日13日は 九州志帥塾にて、
    その日その空間に集ったお仲間の皆様と共に祈り、
    募金をさせて頂きました。

    夜、姫路に戻り、ゆうさんのブログから、

    被災地支援に向けての てんつくマンさん達の
    素早い行動、活動を知り、
     早速  朝一番に、
    『天国はつくるもの基金』 にも募金を送金させて頂きました。

    以前の災害ボランティア体験から、

    一刻も早く、 直接出会うことが
    どれほど お互いにとって 大切かを 気付かせて頂いたから…。


    今はまだ、被災地に直接伺えない私の代わりに
    お願いしますの 強い思いを込めて。

    そして今日、大阪生野区に行ってきました。

    今朝、
    上甲晃さんのメルマガにて、緊急支援要請が届きましたので。

    茨城県高萩市の大洗町も、壊滅的な打撃を受けており、
    食料や水などの物資が不足 
    状況は 逼迫していると緊急支援の要請があったとのこと。

    大洗町に向けて夕方5時に、トラックを出発させるから
    各自で持って来て欲しいと。

     孤独と 寒さ、不安に震えている皆様に
     一日も早く、 一刻も早く、 
     食料・ 毛布・ など お届けしたいと思っていた私。

    幸いなことに、今日は午後、
    大阪まで往復する時間がとれたので、
    とりあえず
    身の回りにあった 毛布やセーター、バスタオルや お菓子など
    両手にしっかりぶら下げて、大阪へと向かいました。

     
    姫路駅に行くと募金を呼び掛ける沢山の人。

    目の前を歩いていた高校生らしき女の子達が、
    気付いた瞬間に 
    さっと募金箱に走り寄っていらっしゃいました。


    皆、 動いています。

        皆、 祈っています。


     被災地の皆様のために。


    皆で笑いあえる日が一日も早くくるように。


    人の悲しみの上に、自分だけの幸せはありません。

    クラウディアさんの言葉が胸に響きます。