1997年、私の師、
森恭子先生の神戸新聞文化センターでの講座
トータルマナー・おしゃれカレッジの担当者になりました。
月2回、日常 役立つマナーを、
楽しくおしゃれに 学びましょう、
実習・体験 盛りだくさん、 の講座でした。
その講座に、私は 母を誘いました。
その当時、母は、祖父母の長い介護生活や、
その中で体を悪くした父の介護、etc.
様々な問題を抱え、心も体も疲れ果て傷ついて
笑わなくなっていました。
手術後、自宅で療養生活をしていた父とふたり
ひっそりと、家にこもって
暗い表情で暮らしていたのです。
もともと、明るく 楽しく 優しく
おしゃれな母でした。
母の心を、救いたい。
もとの、元気な母に戻ってもらいたい・・。
そんな思いをこめて、講座に誘いました。
はじめ 母は断りました。
えりちゃんに、迷惑かけるからと。
人数が集められないと開講できないから
お願い、と、うそをついて、助けをもとめました。
母は、娘のために、
申し込みをしてくれました。
それから、3ヶ月、半年・・・。
おしゃれで 美しい皆様の中に身を置き、
美しいものを見て、聴いて
明るく優しく楽しい会話や、皆様の笑顔の力で
母の心はどんどん癒されました。
昔の素敵な母が帰ってきました。
笑顔が戻ってきました。
母が元気になって、おしゃれを楽しむようになると
父も元気になりました。
以前のように、
父も 身だしなみを整えるようになり、
ふたりで、仲良く買い物にも出かけるようになりました。
おしゃれをすること、
美しい、楽しい会話、空間、が、
人の心も体も
どんなに元気にするか、豊かにするか
母、父の姿からも、学ばせていただきました。
私の母のように、傷ついている方に
明るくやさしい 安心の場所を提供したい。
すべての女性に、
年を重ねるごと、ますます元気に、美しく
心豊かに、輝いていただきたい。
そのお手伝いができれば・・・。
そんな思いで、1999年 4月
おしゃれサロンをはじめました。
今年で、11年になります。