わたしの大好きなアイカさん(サウンドセラピスト)が、


7月始め、


伊勢の中山靖雄先生(修養団常務理事・元道場長)


のところに行き、


「先生から、こんな 美しい尊い言葉を頂いたのよ・・」  と、


 その夜 電話で伝えて下さいました。



  『あれもよし  これもまた よし  すべてよし


      この花咲かそう   香り ゆたかに 』



  『雨風を 受けて根をはる 草草の


          種を秘めたる  花のたしかさ 』


  『アイカさんは、歌を選ばないね。

   

   選ばないから、歌が喜んで、歌の方から、


       アイカさんの側に


             寄ってくるんだよね 』



私が、書き留めることが出来るように 


ゆっくりっゆっくり伝えて下さったこれらの言葉は、


どれも奥が深く、胸に響く言葉でしたが、


特に今回、感動したのは 


  『あれもよし・・・』 の歌でした。



これまでの人生の中、様々な体験を通し、


(本当に全て、あれもよし、これもまたよし、全て良し、だわ。


どんなに今、マイナスに思える事でも、それは必要なことで


必ず プラスなのよね・・・)


と心から思える私になれた事に感謝しながら


「有り難いね・・」 と言った言葉に続けて


彼女が伝えてくださった言葉に、私は 胸が振るえました。  



「ねえ、素晴らしい言葉でしょう。  


美しい言葉よねえ。  有り難いね。



『 この花咲かそう 』 の 『 この花 』は、 


自分の花じゃなくて、相手様の、お花よねえ。



たとえ、そのことによって


自分は不利益になったとしても、


相手様のお花がきれいに咲くように


一生懸命に 心を尽くすのよね。


有り難いね。  尊いよね。  


彼女のこの言葉を聴いて、私は、瞬間に


自分が清められるのを感じました。


実は、私は彼女からこの歌を伝えられた時


『この花』は、自分の夢や子どもの事など


自分自身に関する事を胸に思ったのです。


全てを受け入れ感謝して、


自分の『この花』を香り豊かに咲かせていこうと。


でも、アイカさんの、


『この花』は、相手様の花 という言葉を


聴いた瞬間に、


ストンとその思いが心に入り、


心を込めて相手様の花を咲かせていきたい、


いける私になろうと思うことができました。



『この花 』 と聴いて、すぐに 自分の花でなく、 


相手様の お花を咲かせることを 心に、思い 


感謝できる  アイカさん。 


この魂の美しい人に出会わせてくださった神様に


心から 感謝 しました。




中山 靖雄先生 緑さま  アイカさん


ありがとうございます


 
あい☆えがおのブログ