先週は


「目指せ回復!惰眠か?!眠りまくり選手権!!」


という感じで(笑)


適応障害からの回復を目指して眠れるだけ眠ったんですが


眠る訳にはいかないこともあって


「も、もうひと踏ん張りだけ、コレ済ませよう」


ということも生じる環境です。(笑)


でなきゃ、そもそも適応障害にはならんです。(笑)



こういう時に人は


タバコを吸ったり、エナジードリンクを飲んだり、コーヒーを飲むのかもしれませんが


私は身体が受けつけないので


むいむいとやかんを火にかけ(=_=)ネムネム


湯が湧くのを待ちながら台所をトロトロと片づけていたら


ふと


歌を歌いたくなったので(ご近所に留意しつつ)


ひと節歌ってみたら



身体が動くものですね。✨(笑)


予定していた用事がさっさと済んで


びっくりしました。



そして、さらにびっくり


いつもは夜にはぐったりの母も


動いて用事を片づけられたことです。



・・・私が箏を弾くと


働いている人(配達員さん、ヘルパーさん、塗装工さん)にお褒めいただく確率がかなり高いんですが


・・・歌も


もうひとがんばりのパワーになるのかもしれません。



そうかー


歌かー


そうだ


歌だ



実験人生。(笑)



お読みいただき


ありがとうございます(^^)


😌⭐✨