お昼に家族が列島ニュースを観ていて


青森県の積雪の上で回す「ずぐり」という独楽(こま)回しの大会の様子が流れていました。


私は独楽回しが苦手で(笑)


根気よく練習する子どもでもなかったので(笑)


いまだに独楽回しは下手なので、


上手な人の動きを見ると感動してしまいます。


ずぐりなら無縁ですが、独楽同士にケンカをさせるのもなんだか苦手です。(笑)



喧嘩コマとずぐりが無縁なのは


ずぐりを回す時は、


自分の独楽を回す雪の上を、あらかじめくぼませて、なだらかになめらかにしておくのが


ずぐりを上手に回すコツだからだそうです。


ひとつのくぼみにひとつの独楽だけ。



上手な人がくぼみを整えて回した独楽の


安定した回転姿の美しさに


感動し、


ふと、


恒星たる太陽が


天の川銀河の中でも星の少ない領域にポツンと在ることと


太陽系の惑星のバランスの良さが


太陽の安定した活動(活動に多少のムラはありますが)と


物質の進化を


ここまで可能にした大きな一因かな。と


思いました。



天の川銀河の中でも星の多い領域では


しょっちゅう星々がぶつかったり、お互いに干渉しているそうです。


ドカーン、ボカーン。(笑)


爆発、衝撃波、


空気の層が吹き飛ぶ、(笑)


紫外線とか、強い電磁波、放射線。(笑)


地球で生まれ育っている物質由来の生き物が


一瞬で蒸発したり、燃え尽きたり、凍りつくレベルですかね。(笑)



怖さを通り越して笑ってしまいそう。(笑)



太陽の辺りは銀河の中でも暗い領域です。


けど、だから、命はここまで進化できた。



太陽も回っています。


核融合でできた物質をゆっくり惑星として吐き出しながら、


少しずつ小さくなりながら。



遊びのドキドキ


https://youtube.com/watch?v=HNs7BVn_bOk&si=kW2N1Agcqp88nNRZ 


(笑)


まあ、


私の場合は処理速度が遅いので(笑)


世間様のほとんどのゲームのスピードについていこうとするとドキドキするのですが。(笑)


ゲームのような楽しさに熱中することも


なんだか心臓がドキドキして


怖くて止めちゃいます。(笑)



雪の中の


ひとつだけの


なめらかなくぼみの中なら


大丈夫かな。(笑)



私の心臓


私の太陽


このエネルギーも才能も


使えるようになれたら


またできることも見える景色も


変わってくるんでしょうか。



日焼け止めと日傘を使ったのに


ほっぺがホカホカします。(笑)



お読みいただき


ありがとうございます😌


⭐✨