昨日、歩きまくってたどり着いたお店の掲示板に、


「節電中です。


ご理解とご協力をお願いします」


みたいなことが書いてあって



「良い言葉だなあ」と、ちょっと感激してしまいました。(笑)


「ご理解とご協力をお願いします」


・・・適応障害になって、精神科の領域について学ぶことが増え、


その療養の①食べて寝て休む と ②環境改善 の


②環境改善 のために


家族や関わる人に説明するたびに


「・・・これは、“常識”(という幻想/集団催眠)をぶち壊す(笑)作業なんだな・・・」


と、痛感いたしました。(笑)


はい、大変たいへんで(笑)


大変反発に遭い(笑)


大変たいへんな挑戦でございました。(笑)

いえ、大変たいへんな挑戦です。(笑)

(現在進行中(笑))


自分も自分の“常識”を疑って、ぶち壊すのは大変でした。

いえ、大変です。(笑)

(現在進行中で、まだまだ自己認識が終わりません(笑))


「ご理解とご協力をお願いします」


・・・“常識”をぶち壊されてください。(笑)

🤣


“常識”をぶち壊してください。(笑)

( ・`д・´)キリッ(笑)



「“常識”(という幻想/集団催眠)をうたがって、ぶち壊していく」 という過程(かてい)は


私がそもそも掲(かか)げていた


「楽器を演奏したり、音楽をなさる方の


姿勢を拝見し、よけいな力(りき)みを指摘することで


よけいな力みを抜くお手伝いができるかも」


という目的を達成するついでに(笑)


「そのひとがそのひとらしく生きられたら」


という自己実現を願うものであり、


「それは、とても平和でハッピーなことだろう」


という私の思い込みを含んでいたようで(笑)


こんなに痛みと反発と抵抗とショックが(笑)


外からも(笑)


自分の中からも(笑)


感じられるとは。。。(笑)


トホホです。(笑)


・・・まあ、この道より他に、歩きたい道もないので(笑)


気長に歩きます。(笑)



ご理解とご協力をお願いします。(笑)



いつも、ありがとう😆💕✨ございます😉👍️✨


😌