パートナーシップのCompatition | 幸せなパートナーションシップにつながる方法♪

幸せなパートナーションシップにつながる方法♪

ボロ雑巾からシルクのパンツへ
〜ホンモノのシンデレラストーリー〜
自分のパートナーシップの体験、経験の中での気づき
幸せなパートナーシップの育み方を綴ります♪
女性の幸せは世界の幸せ♪
本気で信じています。

私とハズバンドのパートナーシップのCompetitonの定義

 

どちらが相手にナイスか!!の競争〜〜パチパチ〜

 

 

”I love you."

 

"I love you more."

 

"I love you more."

 

と、競争しております。爆)

 

 

 

彼がしてくれないから、私もしない。

 

彼がくれないから、私もあげない。

 

 

 

な、な、何の競争????

 

そもそも、何がそうさせるんだろう?

 

 

 

先に謝るとダメ。

 

先に間違いを認めるとダメ。

 

先に愛してるって言うことはダメ。

 

 

どうして全て自分より先に相手がしてくれなきゃ

 

ダメなんだろう?

 

 

自分が相手より先にしちゃうと、一体何が起こるんだろう?

 

起きたことで自分がどうなるんだろう??

 

 

相手より先に自分がすると損をする感覚?

 

とか?

 

相手より先に間違いを認めると、負ける感覚?

 

とか?

 

男性は先に言うべき。

 

とか?

 

女性から先に言わせるの?

 

とか?

 

I love you と先に言うと、相手にパワーを与える。

 

とか????

 

 

・・・・・う〜ん 面倒くさい。。。

 

って言う私も同じ感覚、体験、経験がある♪

 

何がそうさせるのかな〜とそれを感じてみると凄く面白い♪

 

 

 

それは、誰かから聞いたアドバイス?

 

で、アドバイスをくれたその人は自分の望む幸せを築いてる?

 

 

 

先に謝ったら私が全部非を認めることになる。裁判に!

 

そんなパートナーシップなら謝る前に考たほうが良い。。かも

 

 

I love you を先に言うと相手にパワーを与える。

 

自分の愛してる相手よ??

 

 

 

パートナーはエナミーではない。

 

パートナーは敵ではない。

 

 

でも、自分でパートナーを敵にすることは出来る!爆)

 

 

 

愛を先に与えない競争ではなく

 

愛を先に与える競争の方が絶対にいい。

 

愛は減るものではないから♪

 

 

I know who I am.

 

You know who you are.

 

We know we are one.

 

Thank you. Thank you. Thank you.

 

 

 

今日も色とりどりの自然からの恵みを幸せ頂きます♪

ありがとう♪