アテンション プリーズ | 幸せなパートナーションシップにつながる方法♪

幸せなパートナーションシップにつながる方法♪

ボロ雑巾からシルクのパンツへ
〜ホンモノのシンデレラストーリー〜
自分のパートナーシップの体験、経験の中での気づき
幸せなパートナーシップの育み方を綴ります♪
女性の幸せは世界の幸せ♪
本気で信じています。

私は大きな物音に、心臓が止まりそうになる時があります。

 

こう見えても、小鳩のハートハートのようにデリケート♪

 

 

コップをテーブルに置く音、ドアを閉める音、何かとバンバン音

 

を立てる人、少しやさしく物を扱って〜モノも痛い言うてるよ〜

 

 

 

ハズバンドが台所で、料理中にバンバンと物音を立てると

 

体の中が緊張が走って、イライラする。。。

 

何度かハズバンドさんに

 

”もう少し静かにドアを閉めて欲しいんだけど。。

 

心臓がドキドキする。。”

 

と お願いした頃があります。

 

ハズバンドは ”お!ソーリー”。と、またやるわけです。

 

こんにゃろ〜〜💢

 

ですが、本人は音を立てることに何も意図はなく

 

それに意味があり意図にして反応するのは私の方。。

 

自分でない何かに繋がりイライラ。。。。

 

 

このザワザワなんだろう、、それに寄り添うと。。

 

 

父は機嫌が悪い時、言葉に出さず、物に当たりました。

 

怖い顔で何も話さない父に

 

”お父さんどうしたの?”

 

”お父さん、怒ってるのよ。機嫌が悪いの。”と 母。

 

大きな人でしたし、もう怒りのエネルギーが体からほとばしり

 

一軒家に仁王が動いている。そんな感じ。爆)

 

誰も何も言わず、黙ってそれがおさまるまで我慢。。。

 

空気が緊張して、張り詰めた感覚。と〜ても嫌でした。嫌。

 

 

物音を立てる=怒っている

 

 

過去のパートナーにも同じような事を体験していました。

 

機嫌が悪くなると、怖い顔をして何も話さない。

 

どうしたのか聞いても無視。

 

物を壁に投げる、物にあたる。

 

その原因に ”君がOOだからイラつく”となると

 

’私が何か悪い事をしたんだ。”謝り、機嫌が戻るまで

 

話を聞いたり、相手にしていました。

 

 

 

子供の時は、大きな仁王並みの怖い顔になっている

 

父に向かって、”止めてください!” ”少し音を静かにしてくださ

 

い。”とは、言えなかったけど

 

もちろん。今の私は言える。


 

 

我慢して同じ空間にはいない。その場を離れる。

 

聞いても無視する人は、ほっとく。

 

いろんな事が選べます♪

 

 

 

ある時、父が私に

 

”ちゃんと思ったことは相手に伝えなきゃダメだよ。

 

僕はそれがお母さんに出来なかった。

 

言葉がうまく出てこなくて上手く伝えることが出来なくて、ちゃ

 

んとコミュニケーションしなかった。

 

お母さんの話も聞かなかった。

 

もっと思った事を言って、相手の気持ちも聞いてコミュニケーシ

 

ョンをすれば本当に良かったと思う。。。”

 

 

 

言葉がなかなか出てこない時も、話すのが上手くなくても

 

一生懸命に伝えたい気持ちがあり、自分の為だけではなく

 

二人のために、相手に伝えたければ

 

自分のこと、二人のことを大切に育みたいと思ってくれている人

 

は必ず待って、喜んで聞いてくれる。

 

二人の幸せのためだもの。

 

 

 

物に当たるのは言葉にして伝えるこのできない物

 

それらが外へ出せず、消化されず

 

すんごい気持ち悪いんだろうな・・・・(わからんけど多分)

 

それがハッピーでないから 

 

”私、こんなになってるんだ!よ!”

 

”わかってよ!”

 

 

んだ。アテンション プリーズ!

 

”分かって欲しい”を求めているだけ。

 

 

 

だけど、今なら即その場を出て行きます。。。まず離れる。爆)

 

相手にしない。どうにかしようなんて絶対しない。

 

”私のせい!?” なんて自意識過剰悲劇人にもならない♪

 

 

 

一人になり、聴衆がいないと

 

見て〜〜〜の興奮も、いつか冷めていきますから♪

 

 

 

言いたい事はちゃんと伝える、自分の言葉で話せばいいだけ。 

 

そして、不快な気持ちも嬉しい気持ちとも同じく伝える。

 

”あなたの態度は、とても悲しく感じる。”

 

伝える。教えてあげる。

 

そして、相手の気持ちもオープンに聞くことも凄く大事。

 

決めつけづに、答えを勝手に創らずに。

 

妄想癖にならずに爆)外へ軸がいかないように。

 

今、今、今に繋がろう。

 

 

 

I know who I am.

 

You know who you are.

 

We know we are one.

 

Thank you. Thank you. Thank you.

 

 

カリフォルニア