くりきんとん!!
これだけは作り続けてたので、
結婚してからも作ろうと決めていた。
奥さんからは、他のおうちのにおいがする、といわれた。
……、味の評価じゃないじゃん。。。
あ、整いました!
突然ですが、なぞかけです。
くりきんとん
と、かけまして、
風邪
と、ときます。
そのこころは?
ねるのが良いでしょう。
(練る/寝る)
くりきんとんを練るので疲れたっけ。
筋肉痛は明日あたり??
とりのから揚げ
と、かけまして、
スクワット
と、ときます。
その心は?
ももにく
(モモ肉、モモに苦)
たまたまテレビでから揚げ特集をやっているのを見かけまして
整えてみました。
突然のなぞかけに奥さんは例のように苦笑です。
「それでしばらく静かだったのかー」と。
夫婦の会話は減っているのでしょうか? 増えているのでしょうか?
ともかくも反応がなくならない程度の頻度で
やっていきたいと思う今日このごろです。
回文617
この友、地元の子。
このとも、じもとのこ。
--【作成談話】
割とあっさりした感じでまとまりました。
それにしても、最近気になるのは「地元」という言葉が
書き言葉なのか、話し言葉なのか、です。
個人的にはフォーマルな場では使うのをためらう言葉なのですが。