作成談話481~490 | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

490 二次会~  : 私事ですが、今月(2月)、結婚式の二次会によばれました。個人的にタイムリィな回文です。

489 願い~  : 最近どうも畳語の表現を使って少しでも長くしようと試みてしまいます。悪いクセです。ところで、「しばしば」は中学のころ「often」の訳語で初めて目にしてとても違和感を感じた記憶があります。

488 かたい~  : 身体部位をあらわす言葉を回文にしたい、と強く思うことがあります。身近な言葉だからですかね。でも2、3文字の言葉が多いのでまとめるのに苦労しています。

487 お買い得~  : たまには長い回文を作りたいと思いましてがんばってみました。長さを求めると内容が薄くなるのが悪いくせです。。。

486 臭う~  : こんな鬼ごっこはイヤだなぁ、とできた瞬間に思ったのですが、回文的にはどうなのでしょうか。あとから見ると内容がいまひとつのような。。。

485 立ち見~  : 構造的には単純なのでもうひとひねり欲しい感じですが、内容的にはこれでまとまっているようにも感じています。

484 錆~  : 短いのですが、ひらめいたのをすぐさま書き留めてみました。1文字変えると「鯖か河馬さ」になります。

483 水筒~  : 水分補給と糖分と休息、ということで疲労回復に必要そうなものを並べてみました。割ときれいに揃ったように感じています。

482 対岸~  : 非現代的な内容ですが、内容的にはうまくまとまったと自己評価しています。文法的にも格助詞「が」「に」などが入って、わりと自然文に近い(内容はともかく)気がするのですが、いかがでしょうか。

481 短文  : 久々の5文字回文です。同じパターンで「題名だ」とか「台削いだ」なども考えられますが、発話としてより自然そうなものを選んで出してみました。