作成談話181~190 | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

190 狡猾に~  : 就職活動をイメージしています。動物ではコネにならないだろう、とつっこみたくなりますが、ワラにもすがる思いだったりしたものです。最近の就職事情はどうなのでしょう。因みにアイ氏の頃は超氷河期と言われたころでした。

189 そう~  : 適当に応えてしまうと苦情のもとになりますよねぇ、と思いながら作成してみました。もうひとひねりしたかったのですが、それ以上は思い浮かばずじまいでした。

188 疲れ~  : 週に2回もかつを食べたら寧ろ胃がかわいそうかもしれません。寝しなに思いついたのですが、なかなか良くまとまったのではないかと自己評価しています。

187 夏だ!  : まだまだ寒く感じるこのごろですが、出来たしまったので夏を先取りして掲載です。また夏の盛りに振り返りたいものです。

186 大麻~  : 「大麻/まいた」は以前にも使った気がしますが、文意が違うということでご容赦ください。実は、この文では主語が判然としません。日本語の妙ですね。

185 悟る~  : 久しぶりに少し長めのものができました。「映画館」が始点です。末尾「~さ」が少し気になるところですが、愛敬ということにしておきましょう。

184 ずらし~  : 状況はうまく捉え切れませんが、空間把握の苦手な人、というところでしょうか。文の大意とはうらはらに、助詞の「も」がすんなり入っているようにも思えます。

183 今に~  : 全く個人的なことなのですが、最近白髪が気になりはじめました。先日も頭頂部に1本見つけてひどく落胆しました。そんな日常のひとこまです。

182 水  : 「水」を主たる題材にしたもので纏めてみました。といっても2つだけですが。もう少し長くしたいなぁと思いながら叶わずじまいで掲載とあいなったものたちです。

181 また~  : 「塗り薬」が始点です。良い薬だからといって塗りすぎるのもまた良くないものです。過ぎたるは及ばざるが如し、何ごとも同じですね。