回文9~短文もの~
残念!捻挫。
ざんねん!ねんざ。
果物も抱く。
くだものもだく。
亡国公募。
ぼうこくこうぼ。
作 成 談 話 : |
回文の中でも比較的作成しやすいのが短い形のものです。アイ氏としては、この短文ものには、瞬間的な面白みを取り入れたい、と考え、日々精進しているのですが、その段階は遥か彼方のようです。 -- 2006年04月23日(日) |
回文11~続・短文もの~
あれ食えよ、エクレア!
あれくえよ、えくれあ!
我が仲間、神奈川。
わがなかま、かながわ。
新幹線監視。
しんかんせんかんし。
作 成 談 話 : |
「エクレア~」は、エクレアを作って人にあげた時に添えたものです。地名などは使用しないように心掛けているのですが、発想の良い起点でもあり、頭の体操になります。 --2006年04月27日(木) |
回文15~続々・短文もの~
悔しくて串焼く。
くやしくてくしやく。
苦しいシルク。
くるしいしるく。
占い習う。
うらないならう。
作 成 談 話 : |
「占い~」は、実は占いのプラグインを導入しようと思っていた時にできました。しかしそのプラグインは残念ながら導入できず、回文のみここに掲載します。いつか本来の目的で披露できますように。 --2006年05月05日(金) |
回文26~行政風~
医科幹部分科会。
いかかんぶぶんかかい。
労働用道路。
ろうどうようどうろ。
津市臨海管理室。
つしりんかいかんりしつ。
作 成 談 話 : |
勿論、いずれも実在しません(しないはずです)。津市は三重県に実在する最も短い市名で有名ですね。 --2006年05月31日(水) |
回文27~短文篇~
よく煮る肉よ。
よくにるにくよ。
理科係。
りかがかり。
作 成 談 話 : |
「理科係」は正直なところアイ氏も驚きました。回文だったのですね。今回は、ぱっとするものが作れず、2つのみの掲載です。精進します。 --2006年06月02日(金) |