道具 | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。


回文6~鞄篇~



身なり、鞄ばかり並。


みなり、かばんばかりなみ。



ぶらり、鞄ばかりラブ。


ぶらり、かばんばかりらぶ。




  作 成 談 話 :
「鞄」という言葉で回文を作る、という課題で作成しました。基本は同じ形ですが、そこから意味のありそうな形へ幾つか派生させたものです。 --2006年04月17日(月)











回文17



住まい、電子機器きしんでいます。


すまい、でんしきききしんでいます。



  作 成 談 話 :
身の回りの品物の名称で回文を作成するという課題を設定してみました。もっとも、「電子機器」などとは日常的には言わないのでしょうけれど。 --2006年05月09日(火)











回文19



今、洗面台、断面狭い。


いま、せんめんだい、だんめんせまい。



 

  作 成 談 話 :
日用品や身の回りの物品の名称による回文、第2弾です。しかしながら、少々強引だったかと反省しています。-- 2006年05月14日(日)



 





回文35



洋服ダンス盗んだ工夫よ。


ようふくだんすぬすんだくふうよ。


 

  作 成 談 話 :
恒例の、日常語や生活における身近な言葉による回文への試みです。今回は強引さもなく、すっきり纏まったように思っています。 -- 2006年06月24日(土)









回文41



サンダルが艶、急いで上がる段差。


さんだるがあで、いそいであがるだんさ。


 

  作 成 談 話 :
「サンダル」で夏らしさを出してみました。「艶(あで)」は女性の色っぽい様子の意ですが、純粋に回文を作っていた結果なので誤解のないようお願いします。 --2006年07月11日(火)











回文52



辛辣だ。メガネが目立つ乱視。


しんらつだ。めがねがめだつらんし。



 

  作 成 談 話 :
充電後2つめにして既にその効果が切れ始めたか、と疑いたくなります。少々強引に纏めた感は否めません。しかし、メガネは以前からなんとか回文に取り入れたいと思っていたので、達成されたことにまずは満足です。-- 2006年08月05日(土)












回文99



来て言う。「小型化の国語辞典なんて地獄。この型が好意的。」


きていう。こがたかのこくごじてんなんてじごく。このかたがこういてき。




  作 成 談 話 :
辞典は小型のものより、中型くらいが使いやすいですね。開設当初から苦節約半年、言葉を操る者として、辞典ネタでひとつ作りたいと思っていたのですが、ようやくできました。 --2006年10月28日(土)











短文ものから



回文90より



配達物大破。

はいたつぶつたいは。



仕方なし。粗品高し。

しかたなし。そしなたかし。



琥珀置く箱。

こはくおくはこ。



  作 成 談 話 :
短文もののそれぞれの作成談話は短文の項目をご参照下さいませ。