ご訪問ありがとうございますブルー音符
結婚5年目のあいと申します
3歳と0歳3ヵ月兄弟のママ
育児や生活に役立つ情報を更新予定です
キラキラ

 

星自己紹介星

 

★この話は今年の6月に生まれた次男が生まれるまでの

2019年〜2020年にかけてのお話です。

 

乙女のトキメキ前回のお話乙女のトキメキ

 

第一子の時の入院準備は

予定日の2ヵ月前に用意していたけど

第二子の時はなかなか準備ができず

結局入院前日に慌ててスーツケースに

荷物を詰めこみましたタラー

 

今回は持っていってて特によかったと

思うものをリストにまとめましたキラキラ

 

 

 

・延長ケーブル
・タオル
・ペットボトル用ストローキャップ
・S字フック
・ミニトートバッグ
・赤ちゃん用爪切り

・乳首ケアクリーム
・リップクリーム・ハンドクリーム
・2Lのペットボトルのお茶2本
・500mlのペットボトルのお茶2本
・お菓子

 

 

・延長ケーブル

 →病室によってはコンセントの位置が

  枕元から遠い場合も

  スマホの充電ケーブルを

  枕元までひっぱってこれるので便利


・タオル

 →授乳の時赤ちゃんの

  頭の高さ調整する時に活躍


・ペットボトル用ストローキャップ

 →寝ながら飲み物を飲めるのが本当に楽


・ミニトートバッグ

 →リップクリームや処方された薬など

  小さいものをまとめていれておくと机の上が

  散らからないし使いたい物がさっと使える

  

 

  よく使うものを入れて枕元に置いておくと

  ベッドから立ち上がらずにすんだ

 

・S字フック

 →ベットサイドにトートカバンを引っかけるのに便利

  コンビニ袋を引っ掛けて簡易ゴミ箱にしても


・赤ちゃん用爪切り

 →生まれてきた時からすでに爪が伸びてた

  顔を引っ掻いて傷だらけになる前に切ってあげれた

 

・乳首ケアクリーム

 →第一子の時に乳首が血塗れに

  今回も傷ができたけど

  これのおかげでだいぶマシだった


・リップクリーム・ハンドクリーム

 →院内は乾燥しがち

  オムツ替えなどで

  一日中手を洗うので手荒れ防止に

 

・2Lのペットボトルのお茶2本

 →病室に一応ポットとお茶セットが

  あったけど作るのが面倒


・500mlのペットボトルのお茶2本

 →ストローキャップをつけて寝ながら飲む用に


・お菓子

 →授乳中なのでとにかくお腹が減る

 

 

 この中で持ってといて

特によかったと思ったのは

お茶のペットボトル類。

 

第一子の時は夫や面会に来てくれた人に

気軽に色々頼めたけど

今はコロナで入院中は面会禁止なので

それが一切できない。

 

なにか飲みたいと思っても

産後の疲れた体を引きずって

自分で自動販売機まで

買いに行かないといけません。

 

結構多めに持って行ったつもりだったけど

それでも入院後半には全部飲み切ってしまい

足りませんでしたアセアセ

 

もっと持っていっておけばよかったガーン

 

私の場合帝王切開だった為

術後に自動販売機まで行くのが

かなりつらかったショボーンタラー

 

飲み物を買いに行くときはまとめて5本くらい

買ってトートバックに入れて病室まで

持ち帰っていました。

 

この時もミニトートバックは大活躍しましたニコピンク音符

 

 

 

   馬油も試してみたけど

 こっちの方が保湿力高くて

 \傷の治りが早かったむらさき音符


 

乙女のトキメキ次のお話乙女のトキメキ

 

  \よかったら…/

 フォローしてね

 

\寝かしつけに便利/

 

 

\月齢フォトにも使える/

 

\おくるみは何枚あっても困らない/

 

\今ならステイプレゼント中/

 

\スヌーピー柄がとっても可愛い/

 

 

 

 

\これがあればぐっすり眠れる/

 

\蛯原友里さん愛用/

 

\産後も使える/

 

\ゆったりサイズで楽ちん/

 

\売上NO.1/