進出と言うほど大げさなモノではありませんが今

ミャンマーを勉強中です。(初期のベトナム並みに

情報が落ちてないです。)

 

4年前に一度だけ渡航しておりますが当時は最後の

フロンティアと言う触れ込みが「ちょっと違うかな?」

と思われはじめる最初の頃でした。

 

スーチー氏の政治手腕に「?」が付き始めていた頃です。

外資への規制緩和が遅く当初の勢いが削がれはじめた頃に

ヤンゴン視察をした事を今思い出します。

 

軍事クーデターとコロナ禍で経済成長に大ダメージを受けて

いるこの市場になんの用事があるのか?と言いますと

逆張りと言えば逆張りなんでしょうが、長期的な視点でみた

時に大きく実る可能性がやはりあると考えるからです。

 

現状は「欧米に総スカン」を喰らい頼れるのは中国だけって

状況ですが、中期的に考えた時に今とは違う経済協力体制が

現れるのでは?と個人的には考えております。

 

アセアンは恐らく米中対立には表立って旗幟を闡明にする事

は無いと思います。その流れの中で中期的にはミャンマーに

欧米以外の資金が入る可能性は高いと思われます。

 

ですので今カスみたいな株価で放置されている銘柄を

他の銘柄配当で得た金額程度はそちらに回すのも良い判断し

シンガポールに上場しているIR・コンプラが比較的確り

している華僑系の会社に一発目の買いを入れてみました。

 

果実を手にするまでかなり長い時間が必要でしょうが、まぁ

気長にミャンマーの勉強をしながら待ちます。