13日に俊と会う約束をした。
その頃はコロナ療養期間も終えてる。
ずっと一人で部屋に籠ってたから、
外へ出たい。
そういえばね、
コロナに掛かる前、
動物保護してる人に出会って、
少しお手伝いしたの。
野良猫を保護して、
去勢手術を受けさせる。
っていう。
飼い主募集をして、
里親を見付ける。
費用は、動物病院と、
市の助成金、あとの出費は保護団体が
受け持ってくれる。
今まで、2匹保護して、
手術をした。
なんかね、ちょっと気付いたというか。
まだ2匹だから
私の思い込みかもわからないけれど、
保護した瞬間、その後も、
私の保護した野良ちゃんて鳴き喚かない。
暴れはするけれど、
ギャーギャー騒がないのね。
近寄ると「ウ゛ー」とは唸る。
更に近付けば「シャーッ!」って威嚇する。
でも無駄に怖がらせたくないから、
ケージに入れたら
遠くから優しく声をかけるだけにした。
病院へ行く時も、
キャリーケースの中で静かにじっとしてる。
ひょっとして、
「助けを求める」
という概念が、野良ちゃんには無いのかなって。
騒いだ所で誰が助けにくるわけではない。
全て自力でやるしかない。
うちの飼い猫は、
これでもかってほど鳴くのよ。
しかも、ずっとこっち見て鳴く。
ちょっと外に出て
野良猫さんに会おうものなら、
この世の終わりかという程
大袈裟に「ぎにぃやぁあぁぁーーーー!!」
って鳴く。
「どしたのどしたのっ!?」
って慌てて見に行くと、
全然安全な場所に居るじゃんね。
イカ耳にして
私の姿を見ると「ミャァ~」って甘えた声を出す。
あざと猫。
叫べば私が助けてくれると思って。
静かな野良ちゃんが、
キャリーケースの中で
誰に助けを求めるでもなく
ただひとり
どれほどの不安と恐怖に
じっと耐えてるのかと思うと
切なく、悲しくなってしまった。