どうしたい、どうだったら嬉しいか。

どんなお金持ちになりたいか決めた。

 

もちろん、これから、経験、時代の変化で、決めたことは変わることもある。

でも決めてイメージし続ける努力はするために、綴る。

 

image

 

・自分にいつも、どうしたい?どうなったら嬉しい?と求める結果を問い決めていく。

 ・この状況、この場合、自分にとって どうなればベストかを考える。

 

・自分の内側に集中。内観とセルフラブ。外側は理想が反映されているかの確認。

 

・外側はいつも、自分のチェックのために使う。

 

・自分の求める、信頼、信用を明確化していって、それを集められる人になる。

 

・いつも、内側に答えを求める。

 

・わかりやすく伝えるための練習をする(短文、キャッチー、熟語を使う)

 

・マイナスに聞こえる表現、に気づいたら、耳ざわりの良い言葉に変えていく。

 

・醒めている(松果体で見るような感覚、世の中の流れも知っておく)

 

・自分が、人もの環境で現れるから、自分に集中

 

・全ては自分で完結できる。(どうしたいか、どうなりたいか、のイメージに集中する。手段は無限だから考えない)

 

・じぶんがじぶんであることが仕事になってる。

 

・希望:と言うところで、私がなぜ生きていくのが苦しかったのかを深掘りしつつ、私が、どうだったら、生きていくのが楽なのか、どうして楽になっていったかを、伝えていく。過去の愛ちゃんを癒していけるように。

 

・子ども時代の絶望を明確化して、子どもに未来を与えられる大人、お母さん、になる。

 

 

愛の決めたことはこちら。



 

今までの私はこちら。