こんにちはーーーーー!!
良いお天気の土曜日ですね!!
今日はあおちゃんの学芸発表会でした!
国語の教科書で習ってた「くじらぐも」の劇をしておりました・・・
くじらぐもって、わたしも1年生の頃国語の教科書に載ってました。
なんかすっごい懐かしくて、ウルッとしてしまいました
はい!七号食の続き!!
11月21日からスタートして、
毎朝体重をストーリーズで公開しておりました。
(頼まれてもない)
今日で6日目。
体重変遷はこんな感じです。

スタート時の体重 56.8kg
6日目今朝の体重 56.6kg
-0.2kg
・・・はい、
誤差
でもまぁ、減少傾向ではあります。
このまま10日目まで続けてみて
また最終報告しますね。
今のところさほど苦しむこともなく、
順調に6日目を迎えた感。
なんでこの日程でスケジュールを組んだかっていうと
週末にキャンプとか飲み会とか、そういうう予定がないところを狙ったら
ここしかなかったから。笑
11月は、七五三(親族で会食あり)、キャンプ予定2回の
週末飲んで食べるだろスケジュールがすでに組まれており
そこをはずすと、ここしかなかったのです。
なので、もともとキャンプとか飲み会が組まれていないので
「みんなと楽しく〇〇してるのに私だけ食べられない、飲めない」
ってことはなく
まあ夕飯では目の前で子供達が普通のおかずを食べてるんだけど、
それはもう「子供たちに食べさせるのはおかんの使命」って感じで目に映り
そんなにしんどくなかったです。
会社には毎日、小腹が空いた時用に
玄米おにぎりを1個持参してました!
やはり、おかずを食べてないので
玄米だけだと、けっこう消化が早い!ということも実感してます。
なので休日もお腹がすいたら
玄米少し食べたり、この前も書いた玄米トーストに玄米甘酒ディップして食べたりして
空腹をしのいでいました~!
ファスティングしたこともあるけど、
ファスティングよりかなりマシです、今回の方が。
だって炭水化物食べ放題なんだもん。
そして前回の記事で書いた寝かせ玄米(発酵玄米)なんですけど、
レトルトで買ってる結わえるさんの寝かせ玄米とっても美味しいんだけど
買うとそこそこのお値段なので
どうにかうちで生産できないかとググっていたら
自宅の炊飯器でも寝かせ玄米ができるっていうサイトいくつか発見しまして!
玄米と小豆をよく洗って、
炊飯器に玄米の線まで水を入れて、少量の塩を入れて
玄米モードで炊飯。
その後「保温」で3日以上放置。
1日1回天地返しする。
ってことで圧力鍋がなくても!
特別な装置がなくても!
自宅であのモチモチ玄米ができるんや~~~~!!と嬉しくなって
ここ数年、炊飯器は使わず鍋でお米を炊いてたのですが
クローゼットの奥から古~~~~い炊飯器を掘り起こして
自宅de寝かせ玄米にチャレンジしてみました!!
悲しい事実。
うちのオンボロ炊飯器には玄米モードがありまへんでした。笑

なんとなく水の量を多めに
米1合に対して300cc(1.5倍)
3合炊くことにしたので900cc
塩と小豆の量は適当(出た)
一晩浸水のため置く。

翌朝、玄米モードないから、普通の炊飯モードでいざ炊飯。
炊きあがりはこんな色。

1日目
きのうより明らかに色が濃くなっている!

そして2日目、3日目と保温を続けると・・・

さらに濃くなっている!
見た目はお赤飯のよう。
想像していたほどモッチリはしてなかったのですが(玄米モードがないからでしょうか・・)、
甘味と旨味はすごく増していて
特に七号食などしていないあおちゃんが
「おかわり!おかわり!」と何杯も食べました!
(この状態にするまで3日かかるんじゃから待てよ、と心の中で思いました)
寝かせ玄米を家でやってみたい人、
ぜひやってみてください~~~!!
できあがったら冷凍保存もできるよ。
デメリットは、「保温してる間何日も炊飯器を占領する」ことなので
他に鍋でお米を炊けるから3日間炊飯器使えなくても問題ない人、
事前にお米たくさん炊いて冷凍しといて、保温期間中は冷凍ごはんで乗り切れる人には
最高にお勧めです!!
あとは普通に鍋で炊く玄米にも、最近は小豆を混ぜ初めまして。笑
発酵はさせないんだけど
鍋で炊いてももちもち、美味しく炊けるので
あと4日、今のところは完走できそうな気しかしておりませんーーーー!!
逆に終わったら、何食べようか・・って想像して
その楽しみが良い意味で膨らんでおります。
(あとさ・・・ここだけの話)
(ここだけの話って言いながら全世界に発信)
(すっごく・・・びっくりするほど・・・お通じ最高だよ・・・)
(そうじゃないかなって思ってたけどやっぱりすごい)
(すごい日は1日3回とか)
(あ、だんだん具体的な感じになってきたからこの辺でやめとくね)
子供のマスクを買い足し。
60枚入りでプリーツじゃない(立体)で
この値段は安いよねーーー!!
げんちゃんはタイプA
あおちゃんはタイプCにしました
母ちゃんとあおちゃんが作ったLINEスタンプ
販売中です