こんばんはーーーーー!!

 

 

イッツノーベンバー、

この季節になると(特に田舎では)、古いおうちであればあるほど見かける

軒先のオレンジ色のカーテン・・・。

 

そう、干し柿の季節ですね。

 

 

わたし、何を隠そう(隠してない)、

干し柿が大・大・大好きです。

 

あおちゃんも大好きです。

(父ちゃんとげんは、特に・・って感じです)

 

 

子供の頃から、ばあばがよく干していて

初めて食べた時の衝撃は今でもよく覚えてる。

 

こんな見た目(正直、シワッシワで茶色くてなんか白い粉ふいてるし、何これ腐ってないの?みたいな見た目だよね子供からしたら)なのに


「美味しいから食べてみ」と勧められておそるおそる食べた時の、あの濃厚な甘さ!!

 

うまい!!テレレレッテレーーー!!!

 

っていう感じの衝撃でした。

(ねるねるねるね)

 

 

数年前から、自分でも毎年干すようになったのですが

わたしと、仲良しのゆっこが自己流で編み出した方法で、毎年すっごく上手に干せるので

「やってみたい気持ちはあるけど、カビるのが心配」

っていう人はぜひぜひ、この方法で挑戦してみてほしいです!!

 

 

もとはといえば、子育てサークルで基本を教えてもらったんだけど

今や、全然その方法に忠実にやってなくて

完全に自己流になっとる。笑

 

 

あいぽん流干し柿のつくり方

 

まずは、渋柿を用意します!

去年までは楽天で渋柿を買ってました~。

ちゃんと吊るし柿用に、柄の部分をT字に収穫してくれてるので吊るしやすいよー!

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

これは西条柿だからちょっと高いけど、高級干し柿作りたい人はやってみて!

 

 

今年は、ゆっこが渋柿をいただいたらしく、

それをおすそ分けしてくれたので

いただきもののいただきもので、

レッツ干し柿。

 


ゆっこがダンボール一箱くれた

 

3日くらい雨降りそうにない日を見計らって

まずは渋柿の皮を、

剥いて剥いて、剥きまくってください!

 

~干し柿あるある~

剥いてる途中に手についた汁をちょっと舐めたら、しぶっ!!てなる

(当たり前です)

 

 

剥くときは、果物ナイフのような小さい包丁で

柿のお尻の方からヘタの方に向かって剥くと良いです。

なるべくヘタのギリギリまで剥くよ~。

 


剥きおわったら、鍋にお湯を沸かして

1個1個やさしく、

さっとお湯にくぐらせます。


 

加熱が目的ではなくて

熱湯で殺菌することが目的なので、時間はサッとで良いです。

 

 

そして全部熱湯にくぐらせ終わったら、

紐に結んで吊るしていくよ。

(ここまでは通常のやり方と同じ)



ちなみに、我が家にはベランダも物干し竿もなく、一時的に外に干すのにこのバスタオル干しを毎年利用しているので・・・

 

高さがなく、紐が長すぎたら地面についちゃうので

連続でくくりつけず、



数十センチに切った紐の両端に柿をくくったら

これを2つの柿の高さがずれるように吊るして、終わりです。

 

めっちゃ簡単。

 

これを繰り返すこと何十個。

 

 

全部吊るしました!


 

そしてここで登場するのが・・・

 

パストリーゼ!!(テッテレー)

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

  

 

もとはといえば、焼酎で消毒する方法を習ったことあるんだけど

くぐらせるのがめんどくさいので

2年前くらいに、ゆっこが「もはやパストリーゼでよくない?食物由来だし」って言い出して。

 

吊るした柿に、

シュッ シュッ シュッ

シュッ シュッ シュッ

寝癖でパストリーゼするおげんさん

 

めっちゃ簡単に、ほぼ完ぺきな消毒!!

しかも口に入っても無害!!笑

 


念入りに。

 

これで絶対カビ生えない。

 


コロナ禍になって、よけい一家に1つくらいありそうな消毒液・・・。

お宅の消毒液がパストリーゼなら、ぜひぜひお試しあれ~。

 

 

そしてそこから2~3日外で吊るして、

表面乾いてきて、もう間違っても下にしずく垂れたりしないよな、表面もサラサラだな、っていうタイミングを見計らい、

 

 

なんと

あとは部屋干し!!笑


下から見上げると変だけど
洗濯物とともに干される柿たち。

これは去年の。
横に干している、げんのうんちがついたため洗って干されているYogiboが切ない。

 

干し柿がうまくいかない(カビる)原因の多くは、

たぶん雨や夜露によって柿が濡れること。

 

なので、次の雨が降ってこないうちに

サッサと部屋に取り込んでしまいます!笑

 

 

 

1週間くらい経ったら、

ここの洗濯物干しは寝室を出たところにあるので

 

起きたらモミモミ

また数日後、起きたらモミモミ

 



 

もうあれよ、

おいしゅ~な~れ、おいしゅ~な~れ、って思いながらモミモミしてさ。

何度かモミモミして

 

(柿の声聞いてね)

いい感じに乾いてきたら

 

ハッ!!いうて収穫!!

(カムカムひきずってる)

 


けっこう乾かしたのが好きなんです。


柿は縁起も良いので毎年おせちにも入れてるんだけど


(柿を「嘉来」と書いて「幸せがやって来る」という語呂合わせや、柿は長寿の木であることから、縁起の良いものとされている、らしい)

 

干し柿を半分にスライスして、

間にクリームチーズを挟んでサンドすると、

甘いのと塩気の組み合わせでめ・・・っちゃ美味しいで。

お酒のあてにもええで。

( 基本飲むことばかり) 


この写真の右下におるやつ。

 

 

あと、これ一般的に推奨されてないだろうし自己責任だけど

干し柿って糖分がすごいから、冷蔵庫入れてたらいくらでも日持ちしそうって思ってて、

(ほんまに自己責任だけど)

 

なんなら置いとけば置いとくほど美味しくなるような気さえしてて、

我が家の冷蔵庫、去年干した干し柿ついこの前まであったけど笑

 

 

最後の方の、柿霜がすごいついて、めちゃくちゃ甘くておいしかった!!!

(柿の表面についてる白い粉は、カビじゃなくて柿霜だよ!糖分の結晶だからおいしい印だよ、捨てずに大事に食べてねー!!)

 

 

ということで、

今年も干したよー!というお話でした。