義理の叔母が亡くなって一年、身内だけで集まり一周忌の法要を行いました。
 
 
法要の後のお斎(おとぎ)、食事ですが三連休だったのでどこも一杯で予約が取れなかったのですが、意外と言っちゃあ失礼ですが、すかいらーくグループの藍屋さん、なかなかいい食事を出してくれます。 
 

 

 

 

松花堂弁当。法要の御伽なので精進料理が良いのですが、今時どこの料理屋さんでも生ぐさもの無しってのは難しいですからね。いっそガッツリいただきましょう。

 

 

刺身、焼き物、天ぷら、しんじょ、ご飯はかやくご飯で、膳の体裁はしっかりしています。

 

 

 

 

佐賀牛ステーキ付きのセットに。これは美味しいですね。脂がたっぷり出るのでワサビを乗せても辛味が中和されワサビの爽やかな香りだけが残ります。

 

 

 

 

 

最後にデザート。これも和洋揃った良い感じですね。

 

 

この年になると冠婚葬祭の葬で親戚が集まることが多くなり、なんとも寂しい限りではあります。しかしこうして集まって食事ができることが生きる喜びでもあります。故人をしのび、故人の分まで生ある人は生きる喜びをかみしめましょう。