素尻同盟☆あほせぶろぐ -219ページ目

ビバ!父の日。

ども。あほせぶん@チョコ喰い過ぎで吹き出物三昧です。





うちのメロ・ピコぐらむの温泉で、



父を研究。

て言われました。

発言者は、爆笑同盟 のBOKUペットくん。





そういや今日は父の日ですね。


ピコぐらむもやたら「父」に関する言葉を発します。

どうやらそういう設定が今日に関してはされてるようですねぇ。




あほせぶんは、両家両親に、

源吉兆庵の父の日菓子を贈りました。

ワインが入った大人の和菓子で、

結構オシャレな感じです♪




これまで実父に関しては、

素尻秘話。 をはじめかなり語ってきました。

1000件HIT企画ダマサレタ記憶。 等々)


もうあらかた語りつくしましたかねぇ。






じゃ、



今日は別の話題を・・・・・・・・・















いや、まだあった v( ̄∇ ̄)ニヤッ













小学生の頃、学校帰りなどで、


「荷物もちジャンケン」


てやりませんでした?



ジャンケンして負けたヒトが全員のランドセルを持たされ、


次の電信柱についたら再ジャンケン、


ていうゲームです。






子供の頃って、友達とやって楽しかったゲームは、

家族にも教えてあげたいモノじゃないですか。

あほせぶんはお父さんとやりたかったんです。




でも父は・・・・・・・



単にやりたくなかったんでしょう。


イヤならハッキリそう言えばいいのに。




父は全ての荷物を私に持たせ、


こんなコト言い出した。
























「次に

お坊さんに出逢ったら

ジャンケンね。」















やりたくないと言われたほうがまだマシ









なお、以前に少し触れましたが、

あほせぶんの披露宴の席で

「冗談が服を着たような娘です」

と発言したというのは、まぎれもなく実話なのだ。


自分がお色直しで離席している間の出来事で、

余興に借り出されてステージに上がり、マイクで発表していた。


後からビデオで見て知って、絶句。


後から父に確認したら、

父の披露宴で実際に言われた言葉をそのまま私に贈ったらしい。










血が憎い・・・・・・・・










おかげで出席してくれた方々の記憶は、

父がメイン

だったりする。

主役は私なのに!!!!!









ところで前述の、

ワイン風味の「父の日菓子」




父に渡したところ、















「来年は

フツーのモナカにしてね(=^人^=)





















にゃろ~(ノ゚皿゚)ノ~~┻━┻ 










皆さんの父バナ、教えてくださいね。





↓あほせぶんにぽちっと同情票を!

みんなの素尻。

ども。あほせぶん@これから次女3歳のお友達がお泊りに来ます♪





さて。


5月29日の更新、素尻秘話。

たくさんのコメントをいただいております。




見ていただけるとわかりますが、

ここのブログで言う「素尻」とは、


社会に出て初めて知った、自分の家だけの言葉や習慣


を指します。






素尻な言葉を世に広める事、それは、

このブログの使命

でもあります。


広辞苑に載せる!という大きな目標があるのですから。







この度、nanaさん から、非常に貴重な素尻言語をおしえていただきまして。


こりは、ゼヒ皆で使いたい!って思ったんデスよ。




いいですか?


さぁ、皆さん復唱してください。



 







せ~のっ















「オタンチンパレオロガス」











・・・・・nanaさんのお母様によると、

スペイン語で「アホ」の意だそうですが、




















そんなわけないでしょうっヽ(゚Д゚ ;)


















いやぁ でも、まさに素尻言語。こういうの、


大好き♪


早速あほせぶんは本日より早速使うことにさせていただきますっ









そいえばbow さんが「すじり」を変換してみたところ、


「筋理」


となったそうですw


そなんですよね、やっぱ


まだ広辞苑の本編に載れてないから変換されないんです、


きっと♪











先日ぐうちゃさん からいただいたコメント。



「ぐうちゃ『素尻同盟』に入りたいのだけど、どうすればいいの?」




思えば「会員募集中♪」とか貼っておきながら、

会員の定義も入退会方法も、

何にも考えてなかったヾ(- -;)オイオイ





コレはね、気持ちの問題でいきましょう♪




  ①ここで見た素尻ネタを、使おうと思った方。

  ②素尻なネタを提供してくださった方。

  ③「素尻同盟☆あほせぶろぐ」を見て楽しんでいただけた方。



どれかに該当すれば、あなたも立派な素尻同盟会員っ


そです、あほせぶん、かなりイイカゲンキャラです。








た・だ・し!




正会員になるためには、


大切な最低必要条件があります。


行く手には数々の難関があるかもしれませんが、


ゼヒ乗り越えて欲しいのです。





その条件とは・・・・・













ご使用されているPCに・・・・・























「素尻(すじり)」を単語登録すること













これで素尻同盟会員ですっ



ゼヒ、そこのあなたも!






↓単語登録を躊躇してしまった方も、ぽちっとねっ♪

じいちゃん。

ども あほせぶん@メンテナンス延期を知り・・・・・





やった今日の更新できる!

と少し喜びはしたが














明日何もできないと思って

終日予定入れちゃったよっ





これから2日分作らねば・・・・・・・




準備が整わなかったのなら仕方ない。

でもなんでこんな直前になってからなんだろねぇ。


ま、何にせよ、軽くしていただけるのであれば良いです。









さて、

今日はちょっと前の話。





じいちゃんちの風呂が壊れた。








原因は「空焚き」






今時珍しく石炭で沸かす風呂、

しかも木製角が丸い




そして水を溜める為のはなんと・・・・・・





















木の杭。 (ノ* О*)











だからちょっと差し込む角度を誤ると

水が抜けてしまって、

気づかぬまま火ぃ付けて、









ボンっ






ですよ。







そんでじいちゃん、

早速修理屋に電話した。


特殊な形の風呂なため、職人の手が必要だ。



すると電話に出たのもジイサンで、










職人の数が年々減っちゃってねぇ(中略)、


近日ウチの一番若ぇモンが行くから!」
















数日後、



現れたその若ぇモンは・・・・・・・・



















どう見ても70代 (ノ>ω<)ノ ミ ┸┸











現代の職人不足を目の当たりにしました。


ま、無事なおったからいいんですけどね。




現在はじいちゃんばあちゃん高齢化のため、


栓はフツーになり、石炭から石油になりました。





なんかちと、寂しい気もしますねー。














あほせぶんのじいちゃんは、今年満年齢で米寿になります。


じいちゃんちの2Fにあほせぶん両親が住んでおり、

長女の学校の関係でほぼ毎日顔をあわせています。



現役の頃は畳屋でした。


片手でひょいと畳を持ち上げるじいちゃんは、

自分の憧れでもありました。



しかし、

高齢化とは恐ろしい。

年々記憶力が衰えてきている。

先日温泉に行った事とか全く記憶にないのだ。

戦時中軍隊にいた話とか、

幼少時代に奉公に出された話とか、

かなり古い事は鮮明に覚えているようなのだが・・・・・





長女は実家から学校に通っているので、

毎朝連れて行くと、

まず1Fに挨拶する。



「よしおちゃん オハヨー\(^O^)/」



長女からみると、ひいじいちゃんにあたります。

混乱を防ぐため?ファーストネームでよんでいます。







登校時間になり、

ランドセルをしょって出かける時また1Fに寄り、






「よしおちゃん いってきま~す |・▽・´)ノ |Ю」









夕方ママの仕事が終わって迎えに行く。







「よしおちゃん またあした~ |・▽・´)ノ |Ю」
















そこで、よしおちゃんが一言。




























「ウチにはいったい、

何人ひ孫がいるのだ??」




















てか、




ひ孫は二人いますけど、





今日は一人しか来てませんから!!














・・・・そんなワケで、

1Fへの挨拶は朝晩の2回だけ、

というルールができました( ̄▽ ̄;)




長女は

「え~なんでぇ~?」

と理解できない様子でしたが、

ま、そりゃそうだ。








忘れてしまうというのは、悲しい事。


でもまだまだ元気なよしおちゃん、


ココロから長生きして欲しいと思います♪







実はよしおちゃんの昔話にもネタ満載なのだが

またの機会に!




↓米寿祝いに、ぽちっとねっ

淡き、思ひ出。

どもども、あほせぶん@メンテナンスは平日にして欲しかった




土曜に記事をいくつか貯めておくのが基本なので、

平日に時間のとれないあほせぶんにとっては厳しいのです

たくさんコメントいただいておきながらお返事が遅れてすみません。

今週は週末できないということなので、

どーしたらよいんじゃ~(><)










さて、


今日はあほせぶんの、


過去の失恋話でもしましょうか。








「彼をクラスの友人に取られた話」とか、

「昔の女登場で修羅場」とか

そんな話は今となっちゃあ、ちゃんちゃらおかしいのでしません。





そんなことよりも、

おそらく一生後悔する、淡い恋バナです。











あほせぶんが、まだかなり若かった頃の話。


一目ボレをしました。











近所の郵便局員さんに。









彼の名は玉田サン

わかるのはたったそれダケ。






当時多分20代後半位で、

眼鏡と笑顔が似合う素敵な方でした。



非常に好感の持てるお客様への対応が、

更に彼を引き立てていました。



郵便局へ用事があると親から聞きつけると、

意味なくついていって、

カウンター越しにただただみとれていた。








*~(● ̄▽ ̄●)~*











おそらくかなりのアホ面をしていたことだろう。













しかし

いつも付き添いばかりでは

直接お話しできない。
















よし!












あほせぶんは思い立ったのだ。




















お金を貯めよぅo(○`・д・´○)ノ
















単純な私♪



当時の私には金融機関に預けるような金を持ち合わせていなく、

頑張って節制する必要があったのだ。















そして、その日はやってきた。


通帳をしっかと握り締め、玉田さんの郵便局へ


            ☆ミ(o*≧∇≦)ノイッテキマ-ス!!













行くと、カウンターには他のヒトが出ていた。







゚~ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ









別にその人はいいヒトだったんですけどね、

悪いが今日はあなたには用がない。





意味ないのでS協さんで時間つぶし何度か出直した。

無論、スーパー徘徊なので出るもの出して気合十分。(検便秘話。 参照)













気合入れて再々来店。





憧れの玉田サンが笑顔で出迎え。




「いらっしゃいませ~」




















やっぱカッコ(*゚∀゚)ィィ!!!!!

















憧れの玉田サンに、現金と通帳を手渡しっ











よし! コレで、









彼のハートを

射止めたモ同然だわっ!!











かなり重症な妄想壁が自分の心を踊りたてる・・・・・

















と、


有頂天で手続きを待っていた私に

彼が声をかけた。












「○○さーん」












あ、(ё▽ё)/ハーイ♪♪♪ ←むちゃくちゃ作っている。













いやだわもぉ、

いきなりデート誘われたらどうしましょっ♪

(↑妄想癖、重症。)









すると、




玉田サンの口から衝撃の一言が!!






































「あのー、このお通帳、

△△銀行さんのなんですけど?」


























ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

















すみません、アハハ私なにやってんだろ、

ごめんなさいごめんなさい
またきますっ.....((((((○゜ε゜○)ノ~~   |出口|

















ショックで

二度と行けませんでした(涙)

貯めた金は凹んだ勢いで浪費しました。















かくしてあほせぶんの淡い恋は、

開花することもなく散っていったのである。








あの時、もし、

ちゃんと郵貯の通帳を持って行っていたならば。















二人は

恋の風雪あばれ太鼓!?










間違いない。(未だ妄想癖あり)




↓妄想の中で、ぽちっと押しちゃってくれぃ。



HNの由来は何ですか?

ども。あほせぶん@眠いです。





はい、今日のテーマは


先日日本武尊さん からいただいたコメントが発端です。










「どうして、馬鹿セブンじゃないんですか?」























_| ̄|○∠))バンバン

この一言でかなり長時間笑わせていただきました。












そいえば皆さん、

非常に個性的なHNをお持ちですよね?

それはどうしてそう決まったのか、知りたくない?

知りたい知りたい!

由来を語るだけで、

何杯も飯喰えるようなネタうまってるんじゃないかな~








皆さんのHNの由来、

カミングアウトしてみませんか?

てか、待ってますっ

















ちなみに、


「あほせぶん」のテーマは・・・・



























「ピンチの時に助けに来ても

全く役に立たない

正義の味方。」




















ってイメージです (ノ≧∇≦)ノ ミ










このハンドルを思いついたのは6年位前。

初めてメルアドを持ったときの事です。



いつかHP作成して、

年齢不詳性別不詳で活躍してやる!



って野望があったんですねぇ。


ま、知識も時間もなくHPはお預けのままだし、

結局年齢も性別もあかしちゃってる状況なんですが・・・・




















ところで

今思い出したのだが、



このブログ。



最近でこそ趣旨が曲がって(?)きましたが、



立ち上げの時は



「命名ブログ」



だったんです。

自分も忘れかけていた・・・・・




あほせぶんには命名の悪趣味がございまして、

それを公開するブログから始めてました。


ペット・ぬいぐるみ・小物等、

何にでも命名する家庭に育ったという背景がございます。


ブログテーマ一覧にも「命名」ってあるんですよ、いちおー。

死ぬ程ヒマな時がございましたら、テーマ一覧からどうゾ。









じゃ、久しぶりに命名ネタ公開~♪
















ブタですが、


名前はうしまめと言います。

うしまめ

実家に生息中。


あほせぶんの5本の指に入るくらいのお気に入りです。


教育上、長女が3歳になる頃まで近づけないようにしていました。



















の区別が付かなくなると困るのでね。














あ、こうしまめもいます。

うしとこうしまめ



命名したのはあほせぶんの実母、

由来は

「なんとなく」

だそうです。









実はこのうしまめ、ただのブタではない。




職業を持っております。











うしまめ協同組合

   (↑クリック・見るのは表紙だけでもOK)















この謎の協同組合を立ち上げ運営しているのは・・・・

























あほせぶんの実弟です(涙)








実家とは遠く離れた高知県で、

地域通貨「うしまめ」

を利用した協同組合を発足していました。

(詳しい活動内容は姉にもわからんです)





てか、




組合員は日々活動しながらも、


「うしまめっていったい・・・・?」


って思ってて聞けない人絶対いるよな。

こっちだって、

そんな遠方からブタがスカウトされるなんて思ってもみないし。



ただ、



「なんとなく」テキトーに命名してしまった母が、不憫だ。










                多分喜んでると思うけどねー。










おまけ。


その弟が、


あほせぶんの30の誕生日にくれたモノ。











三十路熊。

命名・三十路熊。












傷口に塩とキムチ塗られた気分です









弟は高知県で農業の傍らライブ活動を行っております。

ご存知の方、いらっしゃいましたら、ゼヒ応援してあげてください。

                             

                            姉 あほせぶん。





↓HN由来を思い出しながら、ぽちっとよろしく♪

育て方を、誤ったか。

どうも、あほせぶん@感謝感激です♪



ここ二日間の長文を読んでくださった皆様、

誠にありがとうございました。

お蔭様で、たくさんの方に

アホをさらしましたいらしていただけました♪





ちなみに、昨晩11時半頃~12時過ぎくらいまで、

自分の操作ミスにより御見苦しい更新がされてしまいました。

ご覧になった方、もうしわけございません...φ(u_u*)












さて、



いよいよ梅雨入り、らしいですね。



あほせぶんが生息する地方は、


梅雨がありません♪


6月は1番過ごしやすい季節でーす。





ふふふ うらやましいかい?
ま、そのかわり冬は大変なんですぜ。ダンナ。












今日はおとなしく小ネタです。




先週土曜日、
6歳長女を連れて歯医者に行って来ました。



長女とはもちろん、

激動の胎児生活を余儀なくされた彼女です。

(昨日と一昨日の記事参照)




乳歯が抜けないまま永久歯がヘンなトコから生えてきちまいまして。


それで抜きに行った訳です。







ウチがかかりつけの歯医者は、

小児歯科。



子供が歯医者を怖がらないよう、
気遣いケアしてくれる有り難いところです。




治療が終わったら、
「よく頑張りました」的な表彰状とかくれるんです。





待ち合い室には本やおもちゃがたくさん。


ジブリやディズニーのビデオもありました。

子供の心をすぐにゲッチューフォーリンラヴですね。

おかげで治療が終了しても帰りたがらない事多数・・・・・







お子様ランチに付いてくるようちっちゃいものですが、

帰りにおもちゃくれました。









女の子の心をくすぐるアクセサリー系や、

男の子が大好きな怪獣系まで。









一緒についていった次女までいただいちゃいました。





ちなみに次女が選んだモノは・・・・・











スーパーボール。











非常に懐かしい響きですね。お祭りとか思い出します。


でもどっちかっていうと

男の子系か。


ま、まだ3歳だし、あんまり関係ないと思うんですけどね。








問題は長女6歳が選んだモノ。
















これはどっち系だ??































V6010029.JPG  

品名「大阪名物・つっこみハンド」



















芸人系?(_ _;)/













おかげで1分に1回くらいのペースでボケてくれと頼まれ

そのたび手加減なしで殴られます。



育て方を誤ったか・・・・・早くもグレたのか・・・・・・















……(|||゚Д)……!!!

















誰か、


妊娠発覚秘話 チクりました??








↓吉本へ行きを推薦される方。ぽちっとね♪

 

妊娠発覚秘話。


どうも、あほせぶん@今日も恥さらしです。




昨日の更新の続編になりますので、


まだの方はコチラを読んでからどうぞ 

     ⇒ (結婚のキッカケは、何ですか?









腹の中の大事件に気づかないまま過ごしていたあほせぶん。




風邪をひいてしまい、勤務先近くの病院へ。

何度かかよっていたのだが、

風邪以外での要因でも頭を悩ませていた。


それは、





超便秘。






過去ログ検便秘話。 を見ていただいた方はご存知と思うが、


週1しか出ないのが通常である便通状態。


それがなんと倍の、



2週間も出ない状態だったのだ。





さすがにコレはきつかった。





あとから知った事だったのだが、

妊婦は便秘になりやすいモノ。









何も知らないあほせぶん、

医者に相談してしまった。







2週間便通がなくって苦しいんです。

  Gパンとかきつくなっちゃって・・・

     腸の病気でしょうか???」







そりゃぁGパンもキツいわなヾ(- -;)

     








医者はあほせぶんの腹を触診してビックリ。










「大変だ、腹に水がたまってる!

 何か異変が起きている可能性が高い、検査しなければ。

 病院を紹介するから、

すぐCTを撮って来て!」






CT・・・・・・・妊娠中はご法度のモノです・・・・。










即紹介された病院へ向かう途中、

職場に電話をかける。


「ちょっと検査しなきゃならない状況になってしまったので、

                      帰社時間遅れます。」






父母がその頃函館にいたので連絡。



「ちょっとねー、ヤバい病気かも。検査しに行くから、

                    あとでまた連絡するわ。」





・・・・・なんとものほほんとした報告・・・・・。








地下鉄で紹介された病院へ向かいCT撮影。

撮影された写真を持って、最初の病院へ戻る。



CTとは、体を輪切り状態にしたレントゲンのようなもの。


体の上部から順に医者は説明し始めた。




(医師「ほらねー、通常こんなに水がたまることはないんだよ~」




可能性のある病名を複数挙げながら(忘れた)、


CT写真はいよいよ腹下部の方へ・・・・・・















・・・・・・・ここで医師絶句













そこには


胎児の姿がはっきりと写っていたのだ。













発覚の事実を医師が私に告げるまで長い沈黙があったことを、覚えている。















発覚の事実を告げられた私は一時興奮状態に陥った。

医師と看護婦にすすめられ、ベットに横たわる。

点滴されたが、精神安定剤でも入っていたのだろうか?



落ち着いてきたら、

これまでの数々の悪行(昨日の記事参照)が思い出され、

いたたまれない気持ちになった。

しかもCTまで撮ってしまった。

おなかの子が生きている保障はない。



とたんに涙があふれ出た。

私が自己管理ができてない(にも程がある!)ために、

大事な命が失われていたとしたら・・・・・・・

















連絡を聞いて、

相方が仕事を抜けて飛んできてくれた。



またまた紹介された産婦人科へ、車で2人で向かう。




腹の子供は生きているのだろうか?

いったい何ヶ月になっているのだろうか?

風邪薬も飲んでしまったし、

これからどうしたらよいのだろうか?




















診察した産婦人科医の声が、神の言葉に聞こえた。














「大丈夫、

元気に動いてるよ!」








「今まで処方された薬全部聞いたけど、

 全く問題ないから。

 元気に生まれてくる確立は、

 普通の場合と全く同じと思っていいよ」













元気に動いているわが子を見て、実感が湧き上がる。


更に医師が付け加えた。








「どぉ考えてもこの大きさは、

 

妊娠6か月に入ってるね。


早く腹帯しないと。」















とたんに腹巻を巻く生活に突入・・・・・



妊娠中期に入ってからのCTはまず問題ないとのこと。

出産予定日はここまで時間がたってるとはっきりはわからないので、

前後2週間は考えて、とも付け加えた。

詳しい検査はまた明日来るように、とも。



















と、


幸せな気分に、ひたってる場合ではなかった。



できちゃった事実を、どう報告したらよいのか。





とりあえず職場に


「このまま精密検査があるので直帰します。

               明日もお休みします」



とだけ連絡。上司はかなり心配してくれた。

ココロが痛む・・・・・・・







そして携帯の電源をぷちっ













産婦人科からの帰り、

相方とモスバーガーで会議。


既に両家両親とは面識があり、

結婚の事実を告げることには問題なかろう。



既に6か月ってぇのは嫁の印象悪すぎだが・・・・・・









当時一番仲の良かった同期の携帯に、

仕事をほっぽっていなくなったお詫びをしようと連絡をした。

まだ残業で会社にいる時間帯。




すると彼女の第一声。














「ちょっと!

 

 さっきあんたのお母さんから私あてに、


捜索願の電話きたよ!」


 

















・・・・・・・しまった!!


忘れていた、CTとる前に


意味深な連絡した事実を・・・・・







そりゃあ捜索願いもくるわw

















かくして?無事長女を出産、子連れで披露宴も行い、

3年後には次女も生まれ、

現在に至っているわけです。

出産にマツワル笑い話もあるのだがそれはまたの機会に。






今回恥ずかしいこの記録を残したのは、

最近物忘れが激しいから。

いつかこの事実を長女に伝え、

自分と同じ事は絶対に繰り返さないよう話すつもりです。






ただし、20歳になるまでは秘密です。




だって、






「長女を

ウン○だと思っていた」




という事実を知ったら、グレちゃうかもしれないからねw






でもね、改めて記事書いてみて、

彼女の大事さを再認識できたような気がします。

だから、単なる恥さらしで終わらないぞと自負しております♪







↓人のフリみて我がフリなおそう!とココロから思った方。ポチっとね。

結婚のキッカケは、何ですか?

ども あほせぶん@今日はtakeout2005 さんにTBです。







既婚者の方、


あなたの結婚のきっかけ何ですか??









恥ずかしながらあほせぶんは、ご他聞に漏れず



「でき婚」


です( ̄▽ ̄;)エヘヘ




つまり
結婚=妊娠だったワケです。






今日は、
「結婚のきっかけ」というよりは、


そう、

妊娠秘話をお届けします(* ̄▽ ̄*)ゞ








相方とであったのは、
毎年地元で開かれる祭でした。



200以上のチームが参加し、市内のいろんな会場を踊り歩く、という祭。

今年はちょうど今日まで、開催されているようです。




自分と相方は、そらぱぱさん ら親しい仲間とともに、あるチームの運営をしていた。



チームのメンバーと会議と称して飲み歩く毎日。

ビールを飲まない日などありえなかった。
少人数から80人規模までの飲み会も企画し、

もちろん自分は率先して飲む方。

80人飲み会では小上がりでハイハイ競争

ゴールについて一気したら勝利!ってのを

いい歳してやっておりました。


なので給料はほとんど活動資金?で消えていった(*_*)
そんな毎日が、数年。







最初にお話しておきますが、

この話は非常にはがゆい気持ちになると思います。

それを覚悟の上でご覧下さい・・・・・・。

















既に飲むのがライフワークと化していた私、
25歳になったとたんに急に飲めなくなったのだ。



ビールとは、その当時自分の生き甲斐に近かった。



いつものようにジョッキを注文するのだが、
たった一杯でさえも入っていかない。



何故?何故??



この時あらゆる可能性を考えておけば、

これから語る悪行の数々はなかったのだ。



しかしこの事態を、自分はこのように清算した。






「25歳とは、四捨五入すると


 三十路。


 あー、やはりこの歳になって

 ピークを過ぎてしまったんだ(*_*)」






勝手に落ち込んで終了♪




多分コレがツワリの始めだったのだと今はわかる・・・・・。

















<悪行その①>

浅草で開かれる、
「浅草サンバカーニバル」




自分と数人の仲間は、この祭りにも参加していた。

友人のチームに飛び入りで、

着ぐるみを身にまとい踊りながらパレード。


夜になって打ち上げの飲み会で
吐き気が。


当たり前だ、この時遡って考えると妊娠3か月




しかしあほせぶんはこの事態をこう消化してしまった。




















まあ、
飛行機に酔っちゃったみたいだわ
(´Д`)




















<悪行その②>

休暇を相方と合わせ、
利尻島へ旅行した。



二人は何を思ったか、
サバイバルな道を選択してしまった。






















チャリンコで利尻島1周(ノ゜O゜)ノ







遡ればこの頃妊娠4か月


うに丼が気持ち悪くて喰えなかった記憶が。

しかし、船酔いのせいにして過ごした事は言うまでもない・・・・


















<悪行その③>

世に言うダブルデートというものを初めて経験した。



遊園地で。

そう、






あらゆる絶叫マシンを全てクリア(´Д`)





多分この頃、妊娠4か月

帰りに寄ったラーメン屋で喰えなかった記憶あり。
















<悪行その④>

会社の取引先の関係で先輩とともにカラオケ大会に出場。



あまり気のすすまない会だったが、

中途半パな事が嫌いな自分、




ハードな振付で熱唱。





この頃、妊娠5か月半・・・・

















・・・・さて、

これからいよいよ発覚するワケなのだが、

ここまで読んでくださった皆さんの

共通の疑問にココでお答えしておきますと、


当時毎月くるべきモノが

年に2~3回しかない

という超不順であったのでございます・・・・・・。

いや、そういう問題ではナイということは理解しておりますです、ハイ・・・・・







衝撃の発覚秘話は、次回なり。

期待せずに待つべし。











↓早く気づけバカ~!と思ったら、ポチっとね。

テーマは「どんぶり」。

ども、あほせぶん@今晩は飲み会!!



しかも単身で♪



子供らを相方にまかせて☆ミ(o*≧∇≦)ノイッテキマ-ス!!








日々成長して行くという、メロペット。



なかなかじっと見ている時間があるわけではないので、




ほんとかよ!?




と内心半信半疑だったのだが








本日は、

うちの「ピコぐらむ」


確実に成長をした証拠の記録

お届けしましょう。











<その①>


丼だ。



意味不明、とおもいつつ保存した記憶が。











<その②>



どんぶりっ



これも何を伝えたいのか不明ですね。


姿だけは①より大人です。













そして昨日。






彼は急に成長したようです。








いきなしこんなこと言われたらビビる大木だよっ




























<その③>

テーマはどんぶり





「どう?」って言われても。












さあ

皆さん語ってください。



あなたの

「どんぶり」にまつわるエピソード




コメント・TB大募集ぅ d(。・`ω・)b



ピコぐらむのお友達もぼしゅうちゅ~♪


↓メロネタTB も歓迎。ぽちっとも歓迎♪

ダマサレタ記憶。

ども、あほせぶん@あすは寝て曜日です。






今日は、耳寄りな情報。

しゃっくりの簡単な止め方を一つ。





長時間息を止めたり、

コップの水を反対側から飲んだり、



いろいろ言われている方法やっても

なかなかすぐには止まらないもの。




それよりも、もっと有効な方法を、

読んでくださる方だけに特別にお教えしましょう♪




知りたい?




さあ、

知りたい方だけスクロールして♪




↓    ↓    ↓    ↓    ↓


↓    ↓    ↓    ↓    ↓















① 息を止めて









② 片手の指で、1から10まで数える。手を見つめながら。










③ 10まで数え終わったら、ゆっくり上を向いて、

                  ツバをごっくんと飲み込む。












そして、


















上記①~③を


止まるまで


続ける。
















止まるまで。























止まるまでです!























・・・・・ここまで全部やってしまった皆さん、気づきましたか?


あなたは完全にダマサレテいます。





だって、










「止まるまで」やるなら、


何やっても同じじゃん!!













・・・・・・以上は、実父が考えた、ダマシネタです。


あほせぶんも子供の頃さっくり騙されたのですが、



「止まるまで」何度も続けるまで、それに気がつきませんでした(><)








皆さんダマシテすみません・・・・・ _| ̄|○))ユルシテクダサイ












子供の頃って素直だから何でも信じちゃう。


そんな感じでだまされたのがもうひとつあります。








朝は晴れていたのに夜に土砂降りとなり、

傘を持たずに仕事に出かけた父の帰宅を心配していた。



ところが帰宅した父は、

土砂降りなのに全然濡れてなかった。



その時もし自分が大人であったならば

「タクって帰ってきたんだね」とわかるはず。



でもその時はそれがわからない。

どうしてかと父に尋ねたのだ。





その時の父の回答は、

















「人はね。

 大人になると、


 雨を素早くよけれるように

           なるんだよ♪」

























(私)「ふ~ん そーなんだぁ♪」 

                   ↑完全にダマサレテいる。










その日の父はほろ酔いで、

消火栓に足ぶつけて青アザ作って帰ってきていた。



なので、



素早くよけるのは大変なんだろうなあ♪





とまじで信じてしまったものです。











そんな私も親となり、

先日とうとう、娘に自分の都合でウソをついてしまいました。




我が家では食事中のTV鑑賞を原則禁止しています。



しかしその日は絶対見なきゃならない日だった。



そう、



W杯出場がかかった北朝鮮戦。






これを見ないわけにはいかない、

けれども食事時間は避けられない。





苦肉の説明は以下の通り。










「だって、もし、ママが

応援しなかったせいで負けたら

日本中が悲しんじゃうでしょ~?」




















(長女)「ふ~ん そーなんだぁ♪」

                     ↑やっぱりダマサレテいる!・爆!










子供が将来グレないことを、心より願います・・・・・・(><)



皆さんが幼少の頃ダマサレていたネタ、おしえてください♪





↓ダマサレタと思って、ぽちっ