みなさま、おはようございます!
猛暑です☀️熱中症は、室内でもなると言われています。

野外では10分に一度、屋内では30分に一度口元を湿らせるようにしましょう!


さて、先日、歌舞伎座【六月大歌舞伎 八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助 襲名披露興行 夜の部】を観劇して参りましたよ。


マックスマーラの白のワンピに、エルメスのスカーフとバッグで、キチンと感を出して。



日本画家の大河原典子さんが原画を手がけられた襲名の祝幕は、鮮やかなティファニーブルーに菊の大輪、存在感ある太陽が描かれた菊富士曙(きくふじあけぼの)🗻🌼



豪華な口上は、風格と品格を備えた菊五郎さん、そして落ち着いた佇まいと、透明感を備えた11歳の菊之助さんの立派なご挨拶に度肝を抜かれました。



そして親子での連獅子、、、初めて歌舞伎を観劇した友人と共に、心が動き過ぎて涙を流していました。
親獅子として、師匠としての菊五郎さんの眼差しに【心】を感じ、
またしっかりと堂々と演じ切った菊之助さんに【覚悟と勇敢さ】を感じ、
技だけではなく【心を継ぐ】歌舞伎の世界に触れ、私たちも心が動いたのだと思います。

クライマックスでは、二人の毛振りが揃った瞬間、万雷の拍手が👏👏👏

江戸庶民の様子がリアルに浮かび上がる世話物の芝浜革財布で、最後はほっこりと、心が温まりました😊

7月は大阪ですが、もちろん大阪にも友人と足を運ぼうと思っております😊