皆様、おはようございます😍

漢方養生指導士のアンミカです☺️


昨日の節分を終え、今日は立春ですね🌱

旧暦では、この季節から一年が始まります✨✨😊



大好きな書道で【立春大吉日】を書いてみました🖌✨✨

旧暦のお正月の書初めです🖌✨✨🌅


春は芽吹きの季節🌱

太陽に向かってスクスク育つ植物のように、人も熱が上半身に上がり、アレルギーに反応しやすくなったり、目に疲れが出やすくなると言われます👀💦


眠る前の携帯や光に注意して、早寝早起きを心がけましょう。


冬に溜まった毒素を排出する手助けをすると言われる、タラの芽、蕗の薹などの山菜の苦味と、酢の物やイチゴ、梅干しなどの酸味、ニラや椎茸・緑黄色野菜など旬の食材をを多めに食べて、目や肝臓の養生を心がけましょう♨️👀



暖かい番茶に梅干しと醤油を数滴入れた【梅醤番茶】が、苦味と酸味が摂取出来て体温まるのでオススメです❣️【エスプリーナ(生姜を絞っても美味しい❣️)



冷えと懲りで固まった身体のストレッチと、心のリフレッシュも忘れずに😍




では、この一年も改めて、どうぞ宜しくお願い致します❣️皆様の2022年が、日々吉日でありますように❣️