皆様、おはようございます😃



8/12 (木)まで柿博ギャラリーにて開催されている、美術家ミヤケマイさんの【ミヤケマイ展 夢の跡】へ、夫婦で行って参りましたよ。

ミヤケマイさんを囲んで。

(写真の時のみ、マスク外しています)




縁起や日本の風習などを独自の解釈と視点で表現され、さまざまな区分を超えた斬新さと、どこか懐かしさと親しみやすさを感じる作品は...😍✨✨


独創性ある表具と作品の異質な組み合わせがとても面白く、旦那様と普段使えていない脳の一部に刺激と風が吹き、脳が深呼吸できたような気持ちに🧠✨




表具と軸、紐まで一つの作品で、中には虫や花、動物が動かせるものも!作品の完成に見る人も参加ができるんです❗️


夫婦して大好きだった、今から湯気から何か出てきそうな【釜をかける】






滝を登ると竜になれると言われる鯉のお話から【登龍門】🐉






【鱧双魚図】暑気払いの鱧(ハモ)魚に豊かと書き縁起良く、双魚図も子孫繁栄の吉祥文様。


茶席で座った状態で見ることを意識して、座ってみた視点からだと鱧が輝きます✨


9枚目の【黄金番】この猫の目も光り、姿や雰囲気が変わるんです😸





【瓜仙人の食卓】4枚目は上下に夏のお品書きが。

季節に合わせて花や実が取れるようになっていて、秋の月見ができるようになっています🌕


焼き物、掛け軸、金魚鉢など、ミヤケマイさんから語られるメッセージを知り、また何重にも感動が出来ました。


8/12 (木)まで新宿の柿博ギャラリーにて11:00〜19:00(最終日は17:00まで)開催されていますよ😊



芸術を堪能し、脳に深呼吸、オススメです🧠✨✨

@kakidengallery