漢方養生指導士のアンミカです🌱






今日は、春に起こりやすい体調変化と、それに対応する美味しいお茶🍵をご紹介しますね☺️



気が上に上がり⤴️、アレルギーや喘息などの上半身の持病が出たりと上半身が火照りやすくなり、冬の間に蓄えていたホルモンの働きが急に活発になるので、気持ちが不安定になる傾向が...。




バランスのとれたいい状態の【中庸】をキープするために、[気・血・水]の「気」がスムーズにすることを意識しましょう😊





[気]とは、元気や気力など目に見えないエネルギーのこと。



自律神経や食欲、消化吸収を司り、[血]は血液を、[水]は血液以外のリンパ液や汗など体液のことで、この三つのバランスが整っていることが健康な状態です。





気がたまると鬱傾向になり、水が溜まるとむくみ、血が溜まると凝りや悪化すると、癌の元にもなると言われています💦




気が巡ると、血と水も巡りやすくなります🌀✨




5月は、心身のバランスに気をつけたい季節🌱





なので、気が滞りイライラ、憂鬱になりやすいこの季節に、私が美味しく飲んでる"気を巡らせる🌀、私のお気に入りのお茶"気巡茶"をご紹介しますね☺️🍵




美味しくて飲みやすいのに、日本で揃えるのが難しい高級漢方素材を配合し、素材のわりにお値段もお手頃です☺️



体のタイプに合わせたものもあるので、窓口で相談を無料で受けられるので、自分に合うものをこの時期は取り入れたいですね☺️




沢山の病気を経験したからこそ、季節に合わせた養生や漢方ライフのありがたみがわかります。。




薬日本堂は全国にありますが、品川店は相談窓口も開店していますし、その方の体調に合わせたカスタマイズもあります。



来月からの長夏は、食欲不振や胃の不快感が起こりやすい時期。湿度を嫌う脾の働きを助け、栄養と気を体に巡らせ🌀、不調を防ぎましょう☺️


その方の体調に合わせて、どこを巡らせるかの相談も出来ますよ!




漢方を上手に取り入れるには、小まめな専門家の相談が必要なので、一度は無料の相談をしてみることをお勧めします☺️



さて、今夜は肌への栄養✨✨肌を底上げする美容液の

特別価格放送を、QVCチャンネルにて、23時から生放送いたします!


お時間許す方は是非、ご覧下さいませ😍