皆様こんばんは!今日も一日お疲れ様でした😍
昨日のTOKYO MX(日曜はカラフル】にて、高橋善郎さんが【本当の3分間クッキング】で、作ってくださった【七種の具材でカラフル太巻き】が美味しすぎたので、ご紹介いたします❣️
節分でなくても、お弁当に入れても色が綺麗でオススメです❣️
(その場合はサーモンは火を通すか他のもので!)
一本分
板ノリ 1枚
温かいご飯 150g
白ごま 大さじ1
サラダ油 少々
溶き卵 1個
桜でんぶ 8g
大葉 4枚
サーモン 50g
きゅうり 1/4 本
生ハム 4枚
青じそドレッシング(ノンオイル) 大さじ1と1/2
【作り方】
1 サラダ油を引いたフライパンに溶き卵を入れ、薄く広げて焼く。裏返して両面を焼いたら、巻きやすいサイズにカットする。
2 きゅうりはピーラーで縦方向にスライスし、半分にカットする。
3 ボウルにご飯、青じそドレッシング、白ごまを混ぜ合わせ酢飯を作る!(これがおいしい!)
巻きすの上に板ノリを乗せ、奥に2〜3cmの隙間を空けて、酢飯を全体に広げる。
4 手前1/3くらいに桜でんぶ、薄焼き卵、大葉、サーモン、きゅうり、生ハムの順にのせる。
巻きすを手前に持ち上げたら最後まで巻き、全体をキュッとしめる。
5 食べやすいサイズにカットして、お皿に盛り付け完成!
(約5分置いてカットすると綺麗に仕上がります!)
是非作ってみてください!ノンオイルの青じそドレッシングで作る酢飯は美味しいです😍
せせつぶんお弁当に
鬼は外👹〜福は内〜❣️
平和で笑顔多い一年になりますように❣️