皆様、おはよう御座います😍


夫婦での京都紅葉狩り旅の最後のレポートです🍁



大好きな旅館の朝食を堪能した後は、、、





旦那様は名残惜しそうに、外を見つめて。。

大好きな女将さんとも、桜の季節の再会を約束してお別れ🌸


そしてこの日は、女将さんオススメの、紅葉の名所である京都の光悦寺へ。



7つの茶室と鷹峯三山🏔を望む景勝地の紅葉は、佇まいに品があり、とても美しい✨🍁







静かな、茶室に続く散歩道をゆったり歩き、続いては、、、








龍安寺の枯山水を見に行きましたよ。"龍神様🐲"を大切にしている"安ミカ"なので、【龍安寺】は何か格別な思いがあります。

よく、申請な場所で撮影をすると、美しい光に遭遇します✨🌈背中には不思議な虹が🌈!



旦那様はまた違う形に!





つくばいに刻まれた【吾唯知足〜われ唯だ足るを知る〜】を見て、仏の心を見直し、胸に手を当てる静かな時間に感謝。。。



日本の神社仏閣が大好きな旦那様に

【枯山水の庭に15個ある石を、一度には14個しか見ることができないことを、不満に思わず満足する心を持つことが大切】



それがすなわち【吾唯知足〜われ唯だ足るを知る〜】だと教えて頂きましたよ。

東アジアの宗教学を学ぶ専攻をしていた旦那様に、仏の知恵を教えて頂きました☺️




京都への夫婦紅葉狩り旅レポートでした!

長くお付き合い頂きありがとうございました!