皆様おはようございます
今日はお一日の神様の日
2016年も下半期に入りました
さて、上半期最後の日から下半期初日にかけて、私はロケで、ずっと訪れたかった高野山
に来ています
いつも【訪れたい…
】と感じると、自然とご縁が出来るから不思議です
大阪ナンバから50分くらいで、南海電車の極楽橋駅に到着

風鈴が沢山あるコンコースが気持ちいい
極楽橋駅から、すごい傾斜が楽しいケーブルカーに乗り…

高野山駅へ到着

奥の院をしっとり歩き
、弘法大師御廟のある聖地エリアへお参りに行かせて頂き…
高野山真言宗の総本山の寺院【金剛峯寺】へ

平安時代はじめに弘法大師によって開かれた、日本仏教の聖地です
名絵師の襖絵は必見

400年以上の年輪を刻んだ大木や、弘法大師の字を再現した額が
美しい蟠龍庭へ

女龍と男龍を表した岩々が美しい

金剛峯寺の安田空源さんと

国の天然記念物である三庭園がある、美しい宿坊【西禅院】へ宿泊することに

精進料理を頂き、今日も一日、心身元気にスタートです

今日はお一日の神様の日


さて、上半期最後の日から下半期初日にかけて、私はロケで、ずっと訪れたかった高野山


いつも【訪れたい…


大阪ナンバから50分くらいで、南海電車の極楽橋駅に到着


風鈴が沢山あるコンコースが気持ちいい

極楽橋駅から、すごい傾斜が楽しいケーブルカーに乗り…

高野山駅へ到着


奥の院をしっとり歩き


高野山真言宗の総本山の寺院【金剛峯寺】へ

平安時代はじめに弘法大師によって開かれた、日本仏教の聖地です

名絵師の襖絵は必見


400年以上の年輪を刻んだ大木や、弘法大師の字を再現した額が

美しい蟠龍庭へ

女龍と男龍を表した岩々が美しい


金剛峯寺の安田空源さんと

国の天然記念物である三庭園がある、美しい宿坊【西禅院】へ宿泊することに


精進料理を頂き、今日も一日、心身元気にスタートです
