暦の上では【立秋】が8/8に過ぎ、今日23日には【処暑】を迎えましたニコニコ



【処暑】とは、暑さがピークを過ぎ、朝と夜は気温も下り、過ごしやすくなる頃ですひらめき電球



ただ、油断して夏風邪を引きやすい時期でもありますし、暑さはまだ続きますニコニコ


汗と一緒にエネルギーも消耗されるので、野菜や果物から水分と栄養をしっかり摂りたいですねニコニコ


漢方には、【冬病夏治】という言葉があるそうです。


冷え性の人は、夏暑くても、冷たいものは控えめにして、陽気が盛んな夏の間に身体を温め、代謝をあげておきましょう温泉

季節のピークと変わり目を同時に体感する時期です。

より、自分の身体を労り慈しんであげて下さいませクローバー


【心】…熱が体内にこもりやすく神経も高まりやすいので、幸福感を高める花の香りのハーブオイルを生活に取り入れて、緊張を解きほぐしましょう

【美】
日焼けした肌のほてりをしずめ、しっかり保湿して、秋の乾燥に備えましょう霧ぬるめのバスタブで汗を長し、背中も清潔に保つように心がけましょうキラキラキラキラ



【食】
暑さがまだ続くので、スイカ、きゅうりなどの瓜類、トマト、ゴーヤなどの夏野菜で体にこもる熱を冷ましながらも、生姜、ネギ、シソなどの薬味を取り入れて、内蔵の冷えは防いで下さいねニコニコ


漢方養生通信でしたニコニコクローバー