大阪の食と言えば粉もののイメージがあると思いますが…



食の都・大阪で愛される伝統ある特産食品に、美味しい野菜クローバーや果物リンゴ、お魚フグが沢山ありますラブラブ!



これら大阪産(おおさかもん)の素材を使ったお料理を、会場となったPATINASTELLAにて頂いて参りました~ナイフとフォークキラキラ

大阪府副知事の小河さんと(左)、日本野菜ソムリエ協会理事長の福井さん(右)、部長達と音符




先ずは20年間、野菜スムージーを手作りで作り続けている小河副知事と、福井理事長、PATINASTELLAのエグゼクティブシェフ杉浦さんと食トークカラオケ音符





そして、ランチスタートキラキラ

トマトの潜在能力を味わえるお料理ラブラブ




泉だこのスモーク。泉州水なす・春菊・三つ葉のサラダ仕立て

大阪湾で取れる【泉だこ】は柔らかくて風味がいいラブラブ!



昨年のソムリエ金賞に輝いた、シニア野菜ソムリエの廣江美和子さんによる贅沢な食材の説明もランチの一部です音符




八尾若ごぼうとフキのリゾット・生姜とのハーモニー

春を告げる野菜【八尾若ごぼう】は、葉、茎、根の全てが食べられるエコな食材クローバー


シャキシャキな歯触りが特徴で、繊維質が豊富で代謝が活発になるため美容食でもありますラブラブ



もち豚の泉州キャベツ包み岸和田市産・彩誉とクミンのビューレとマスタードソース

彩誉という人参、甘くて水々しくて私、取り寄せていますチョキ
キャベツも甘くて美味しい~ラブラブ!



PATINASTELLAの杉浦シェフの手にかかると、とても優しく美しいお料理にラブラブ

そんな感想を伝えさせて頂きましたラブラブ!



これから、家庭に大阪もんの食材を積極的に取り入れて行きたいと思いますラブラブ