皆様こんにちは

三連休の中日はいかがお過ごしでしょうか?
私は今日、旦那様が帰国して、一人焼き肉しなくてもよくなりました~
ではでは、皆様から頂いておりました質問にお答えします
Q1
アイライナーを綺麗に書かれているなーと。どちらのアイライナーを使っているか教えて貰えませんか?
himeringo様
A1
アイライナーを褒めて下さりありがとうございます
アイライナーは、リキッドの黒のマリアージュを使っています。
筆先の弾力がしっかりしているけど柔らかさもあり、エクステをしている方でも睫毛の間を描きやすいので数年間使っています
Q2
いつもアイライン、綺麗に描いていらっしゃいますが、そのテクニックを教えていただきたいです。
miporin様
A2
その方の目の形によるとは思いますが、実は私かなりのタレ目なので、目尻から5mm手前でアイライナーをハネアゲるように書いています
先ずは薄くlineを引いて、上から瞼にシャドウを塗り、綺麗にぼかした後、アイライナーと濃いシャドーでアイライナーの境目をなくし、最後にまたアイライナーで引き締めます。
最後に睫毛と睫毛の間や粘膜の隙間も埋めます。
その後にマスカラで目元を引き締めます。ベースメイクは毎日BBクリームで仕上げているため(ファンデは一切使いません
)早いのですが、目元に時間をかけていますね
Q3
写真を撮るときに鏡で見ている自分の顔と全然違うんですが、なぜでしょうか?よければいい写真の写りかたを教えて下さい
りん様
A3
普段の私たちは、鏡を見ている時はリラックスして呼吸しながら自分を見つめています。しかしカメラで撮影したものは構えた表情をしているのかもしれませんね
では、自然なカメラ写りになるにはどうしたらいいでしょうか
先ずは撮影する瞬間に息を止めないことです。多いのは、撮影時に長くレンズを見たまま息を止めてしまうため、顔が緊張してひきつってしまっているパターンです。
同じ顔で固まってると、要らぬ緊張の表情シワが出てしまいます
リラックスして呼吸しながらの撮影を意識してみて下さい

Q4
いつも写っている顔が左側が多いようにおもうのですが、何かこだわりがあるのですか?
ハッピー様
おだ様
A4
これはモデルの職業柄もありますね
ポーズをとりやすい顔の向きがあってつい
特に私は左目が利き目なので、焦点も左側が合いやすくて、こちら側の顔が好きなんです
意識して右側も撮影してみます
質問をありがとうございました
そして皆様、コウノトリの応援もありがとうございました


心身休まる休日を


三連休の中日はいかがお過ごしでしょうか?

私は今日、旦那様が帰国して、一人焼き肉しなくてもよくなりました~

ではでは、皆様から頂いておりました質問にお答えします

Q1
アイライナーを綺麗に書かれているなーと。どちらのアイライナーを使っているか教えて貰えませんか?
himeringo様
A1
アイライナーを褒めて下さりありがとうございます

アイライナーは、リキッドの黒のマリアージュを使っています。
筆先の弾力がしっかりしているけど柔らかさもあり、エクステをしている方でも睫毛の間を描きやすいので数年間使っています

Q2
いつもアイライン、綺麗に描いていらっしゃいますが、そのテクニックを教えていただきたいです。
miporin様
A2
その方の目の形によるとは思いますが、実は私かなりのタレ目なので、目尻から5mm手前でアイライナーをハネアゲるように書いています

先ずは薄くlineを引いて、上から瞼にシャドウを塗り、綺麗にぼかした後、アイライナーと濃いシャドーでアイライナーの境目をなくし、最後にまたアイライナーで引き締めます。
最後に睫毛と睫毛の間や粘膜の隙間も埋めます。
その後にマスカラで目元を引き締めます。ベースメイクは毎日BBクリームで仕上げているため(ファンデは一切使いません


Q3
写真を撮るときに鏡で見ている自分の顔と全然違うんですが、なぜでしょうか?よければいい写真の写りかたを教えて下さい
りん様
A3
普段の私たちは、鏡を見ている時はリラックスして呼吸しながら自分を見つめています。しかしカメラで撮影したものは構えた表情をしているのかもしれませんね

では、自然なカメラ写りになるにはどうしたらいいでしょうか

同じ顔で固まってると、要らぬ緊張の表情シワが出てしまいます

リラックスして呼吸しながらの撮影を意識してみて下さい


Q4
いつも写っている顔が左側が多いようにおもうのですが、何かこだわりがあるのですか?
ハッピー様
おだ様
A4
これはモデルの職業柄もありますね

ポーズをとりやすい顔の向きがあってつい

特に私は左目が利き目なので、焦点も左側が合いやすくて、こちら側の顔が好きなんです

意識して右側も撮影してみます

質問をありがとうございました

そして皆様、コウノトリの応援もありがとうございました



心身休まる休日を
