皆様こんばんは
今日1/7は人日(じんじつ)と言われる日。
邪気を払い
万病を防ぐと言われる【七草粥
】を食べる日ですね
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあるそうです
昨日のTBS【いっぷく】でご紹介しました《新七草粥》を今晩は作って一人で頂きました
いつも二人分作るため、あと一人分余った鍋を見ると、旦那様と離れていると感じて寂しい~

あ…さて本題に戻りまして
…
新☆七草粥は、胃に優しいお野菜達(特に胃を労るビタミンUが豊富な野菜達)を使った、お子さんも喜んで食べる七草のおかゆです
その作り方をご紹介しますねっ

↓↓↓↓↓
《材料》

・レトルトおかゆ(250g)
・牛乳(150ml)
・塩(適量)
・大根2cm輪切り(50g)
・キャベツ1/2枚
・ハクサイ1/3枚(30g)
・キュウリ、1/8本(10g)
・ブロッコリー1房(15g)
・ピーマン1/8個(2g)
・アスパラガス1本(15g)
《作り方》
①野菜は薄切りに。大根はイチョウ切りに

②鍋におかゆと牛乳を入れて、かき混ぜながら中火で2~3分加熱し、ダイコンを入れて弱火で五分煮る
③米がトロトロ状態になったら、残りの野菜を加え1~2分煮る
④塩で味を調える

グラタンみたいで、野菜の歯触りがしっかりあって、胃に優しいお味が美味しいですよ
夜のUPとなりましたが、是非、胃が疲れた時にもお試し下さいませ~

今日1/7は人日(じんじつ)と言われる日。
邪気を払い



お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあるそうです

昨日のTBS【いっぷく】でご紹介しました《新七草粥》を今晩は作って一人で頂きました

いつも二人分作るため、あと一人分余った鍋を見ると、旦那様と離れていると感じて寂しい~


あ…さて本題に戻りまして

新☆七草粥は、胃に優しいお野菜達(特に胃を労るビタミンUが豊富な野菜達)を使った、お子さんも喜んで食べる七草のおかゆです

その作り方をご紹介しますねっ


↓↓↓↓↓
《材料》

・レトルトおかゆ(250g)
・牛乳(150ml)
・塩(適量)
・大根2cm輪切り(50g)
・キャベツ1/2枚
・ハクサイ1/3枚(30g)
・キュウリ、1/8本(10g)
・ブロッコリー1房(15g)
・ピーマン1/8個(2g)
・アスパラガス1本(15g)
《作り方》
①野菜は薄切りに。大根はイチョウ切りに

②鍋におかゆと牛乳を入れて、かき混ぜながら中火で2~3分加熱し、ダイコンを入れて弱火で五分煮る
③米がトロトロ状態になったら、残りの野菜を加え1~2分煮る
④塩で味を調える

グラタンみたいで、野菜の歯触りがしっかりあって、胃に優しいお味が美味しいですよ

夜のUPとなりましたが、是非、胃が疲れた時にもお試し下さいませ~
