約5000軒の店がつらなる歴史ある巨大市場グランドバザールへ

15世紀にメフメト2世の命によって作られ、東西交易の中心地として、様々な商品が取引されていたそうです

全体を回るには3時間ほど広~い
タイルやイズニック焼きと言われる陶器が美しいです

香水瓶やランプ、キャンドルホルダーなど惹き付けられて大変でした

トルコの織物のキリムや絨毯も美しい


ジュエリー屋さんが多くて、勉強のためにもしっかり見て回りましたよ



そして幾つかの翡翠やトルコ石のアクセも購入

市場の中に手を洗う場所が

歴史を感じます…
グランドバザールを楽しんだ後は、ジュエリー界のカンヌと言われる賞を受賞しているデザイナーに会いに行きました
続きます


15世紀にメフメト2世の命によって作られ、東西交易の中心地として、様々な商品が取引されていたそうです


全体を回るには3時間ほど広~い

タイルやイズニック焼きと言われる陶器が美しいです


香水瓶やランプ、キャンドルホルダーなど惹き付けられて大変でした


トルコの織物のキリムや絨毯も美しい



ジュエリー屋さんが多くて、勉強のためにもしっかり見て回りましたよ




そして幾つかの翡翠やトルコ石のアクセも購入


市場の中に手を洗う場所が


歴史を感じます…
グランドバザールを楽しんだ後は、ジュエリー界のカンヌと言われる賞を受賞しているデザイナーに会いに行きました

続きます
