漢方養生指導士の学校に通い3日目ですニコニコアップ


今日から暦の上では夏ですねクローバー


昨日は、今も漢方の養生の礎となっているという、江戸時代の儒学者・貝原益軒の養生訓を学びましたクローバー

【養生】とは
~生命を養い、健康に気を使い、生命力を高めること~



長生きするために、昔から大切にされてきているのが【養生訓】ですニコニコ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


養生法の要点
【実行することは、ただ飲食を少なくし、病気を助長するものを食べず、色欲を慎み、精気をもらさず、怒り、哀しみ、憂い、思い、などの感情に激しないことである。
心を平静にして気を和らげ、言葉を少なくして無用のことを言わないで、風、寒、暑、湿の外邪を防ぎ、またときどき体を動かし、歩行し、だらしなう横になって寝ることをせず、食気の循環(気、血、水)をよくすることだ。これが養生の大切な点である】


当たり前のことをおっしゃってるのですが、これがなかなか日々出来ないあせるあせる


簡単に言うとひらめき電球

・適度な運動

・飲食は少なめに

・ダラタラし過ぎない

・ネガティヴな思いに支配され感情的にならない

・言霊を大切にした原動で、いらぬ念を貰わない

・何事もバランス良く

ということですねニコニコ


今日から気、血、水を消耗しやすい夏に入るため、


皆様も是非ドキドキこの養生訓を参考に養生を心がけて下さいねニコニコ


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4/15(火)双葉社から発売された
【幸せの握力】
~必ず美しくなれる!運気がUPする!幸せをつかむ黄金ルール~本

三回の増刷となり発売中ですニコニコ



私の生い立ちから、今に至るまで、迷いや辛い時期に、幸せになるようにどう選択してきたか…


一緒に居て心地いい美人になるための、すぐに実践できる簡単マナー…


自分に自信をつけ、運を良くする秘訣ひらめき電球


など、私なりの幸せ哲学を書かせて頂きましたメモニコニコ


読後は景色が違って見える…とのお声を頂き感謝申し上げますキラキラキラキラ


一人でも多くの方に、本からポジティブパワーが届きますようにニコニコラブラブ


関西のサイン会情報は今しばらくお待ち下さいませニコニコ