昨夜は、BSNHKプレミアム
【アフロディーテの羅針盤】にて、今更聞けない大人のマナーについてお話させて頂きました


司会の緒川たまきさん、佐田真由美さんと
その中で、プレゼント
する際のラッピングの仕方で、瞳孔の開きが変わるほど
喜びが変わる…というコーナーがありました
(三人の写真の下には各自のラッピングが写ってます
)
そこで私が用意したラッピングをご紹介したいと思います

私は海外の友人が多いため、箱型のものをお送りする際には
…
少しアジアな、目出度い雰囲気のラッピングにしています



①まずは紙をプリーツに折り中央に配置
②その後、祝い袋を用意し、中の白い名前を書く紙をプリーツの中央に貼ります
③その上から祝い袋についていた、目出度い水引を張ります

④最後に、雰囲気に合わせた韓国の韓紙を左右からキャラメル包みでラッピング


⑤出来上がり~


(数ある韓紙の中から、涼し気なブルーを選びましたよ
)
自分ならではの贈り物で【手間】という愛情
もプレゼントしてみませんか?

ちなみに、佐田真由美さんは、頂いた素敵なラッピング洋紙は取って置き、リサイクルされるとおっしゃっていました
確かに、最近捨てるには勿体ない素敵なラッピングが多いですから、使い回すとエコになりますよね

私もそうさせて頂こうと思います
また皆様からの質問にもお答えさせて頂きますね

では今日1日、笑顔が多い1日を

【アフロディーテの羅針盤】にて、今更聞けない大人のマナーについてお話させて頂きました



司会の緒川たまきさん、佐田真由美さんと

その中で、プレゼント




(三人の写真の下には各自のラッピングが写ってます

そこで私が用意したラッピングをご紹介したいと思います


私は海外の友人が多いため、箱型のものをお送りする際には

少しアジアな、目出度い雰囲気のラッピングにしています




①まずは紙をプリーツに折り中央に配置

②その後、祝い袋を用意し、中の白い名前を書く紙をプリーツの中央に貼ります

③その上から祝い袋についていた、目出度い水引を張ります


④最後に、雰囲気に合わせた韓国の韓紙を左右からキャラメル包みでラッピング



⑤出来上がり~



(数ある韓紙の中から、涼し気なブルーを選びましたよ

自分ならではの贈り物で【手間】という愛情



ちなみに、佐田真由美さんは、頂いた素敵なラッピング洋紙は取って置き、リサイクルされるとおっしゃっていました

確かに、最近捨てるには勿体ない素敵なラッピングが多いですから、使い回すとエコになりますよね


私もそうさせて頂こうと思います

また皆様からの質問にもお答えさせて頂きますね


では今日1日、笑顔が多い1日を

