皆様こんにちわ

清々しい日曜日です
(若干花粉が気になりますが
)
さて、今日は一昨日の伊勢神宮参りについてアップいたしますね

朝一番から新幹線
と近鉄電車に乗り継ぎ、伊勢市駅に到着

神様の計らいか、ピッタリスケジュールが合った仲良し
のmodelのケリーとポジティヴなプレスのATUSHIくんと伊勢神宮へ




先ずは外宮へ



五穀豊穣を司る豊受大神様に、日本に住んでいる恵みに感謝を伝えた後は
…
これからの自分が更にお役に立たせて頂けるよう願いも伝えさせて頂きましたよ
(内宮では天照大神様にひたすら感謝を捧げにご挨拶させて頂きますが


外宮、猿田彦神社ではしっかり願いも伝えさせて頂く方がよいとのことでした
神様も人間にお力を奮いたいお気持ちがあるとのこと。
先ずは感謝と、お礼、報告の後に、お願いをさせて頂きます
)
その次に内宮の月読宮様へ

毎月、新月や満月のお祈りを通じて
、お月様にお力を借りているため

しっかり感謝の気持ちを伝えさせて頂きました

(天照大神様の兄弟神様のつきよみのみこと様を祭るお宮は、内宮に"月読"、外宮に"月夜見"と漢字が違って二つあります
外宮の"月夜見宮"は外宮から遠く、内宮の"月読宮"は外宮から近い上に、
天照大神と月読命様の両親の神様、"いざなぎ宮、いざなみ宮"があるため、私は外宮の次に、内宮の月読宮様にお参りさせて頂いています
外宮→内宮の月読宮→猿田彦神社→内宮が、一番すんなりとお参りできますよ
)
月読宮の社左手前には大きな大きな木が!

触れさせて頂くと、浄められた大きな生命力を感じます

次に猿田彦神社へ

人生の道を開いて下さる猿田彦様の神社には、神様界にて初めての国際結婚

をした芸能の始祖の神様、佐留女様(さるめと読むが、あまのうずめのみこと様と呼ぶことも
)が

良縁
、家内安全
、道開き
、芸能の神様
と言われています
最後に内宮へお参りに

背筋が伸びて
、深呼吸すると体中に浄い空気が駆け巡る感覚が心地よくて、時間を忘れる場所です
お参り帰りにはおかげ横丁の屋台や…


伊勢うどんを食べて神戸に移動しました




伊勢神宮でいろんな手放し
が出来て、体も心も軽くなって、夜はパーティーです


またのちほどアップいたします
スッピン写真で失礼いたしました
では皆様、心地いい日曜日を



清々しい日曜日です


さて、今日は一昨日の伊勢神宮参りについてアップいたしますね


朝一番から新幹線




神様の計らいか、ピッタリスケジュールが合った仲良し






先ずは外宮へ




五穀豊穣を司る豊受大神様に、日本に住んでいる恵みに感謝を伝えた後は


これからの自分が更にお役に立たせて頂けるよう願いも伝えさせて頂きましたよ

(内宮では天照大神様にひたすら感謝を捧げにご挨拶させて頂きますが



外宮、猿田彦神社ではしっかり願いも伝えさせて頂く方がよいとのことでした

神様も人間にお力を奮いたいお気持ちがあるとのこと。
先ずは感謝と、お礼、報告の後に、お願いをさせて頂きます


その次に内宮の月読宮様へ


毎月、新月や満月のお祈りを通じて




しっかり感謝の気持ちを伝えさせて頂きました


(天照大神様の兄弟神様のつきよみのみこと様を祭るお宮は、内宮に"月読"、外宮に"月夜見"と漢字が違って二つあります

外宮の"月夜見宮"は外宮から遠く、内宮の"月読宮"は外宮から近い上に、
天照大神と月読命様の両親の神様、"いざなぎ宮、いざなみ宮"があるため、私は外宮の次に、内宮の月読宮様にお参りさせて頂いています

外宮→内宮の月読宮→猿田彦神社→内宮が、一番すんなりとお参りできますよ

月読宮の社左手前には大きな大きな木が!

触れさせて頂くと、浄められた大きな生命力を感じます


次に猿田彦神社へ


人生の道を開いて下さる猿田彦様の神社には、神様界にて初めての国際結婚






良縁





最後に内宮へお参りに


背筋が伸びて



お参り帰りにはおかげ横丁の屋台や…



伊勢うどんを食べて神戸に移動しました





伊勢神宮でいろんな手放し





またのちほどアップいたします

スッピン写真で失礼いたしました

では皆様、心地いい日曜日を

