もう2012年、早いもので一ヶ月が過ぎ、2月になろうとしています…

(今日の私服はダンガリーシャツにパールジュエリー
、白デニム
にフェラガモの乗馬ブーツ
です)
今日はお一日
毎月1日は"神様の日"でもありますから、何か心温まることを実践したいですね


今日ご紹介したいのは
【愛の起き上がり小法師
】
東北をもっと近くに感じて頂き、そして一緒に東北の元気を応援するために…


QVCにてチームを組むセレビスタの一員として、福島、岩手、宮城などの民芸品を販売することになり…
私、"起き上がり小法師"をデザインさせて頂きました


(価格は3,360円。
売上の一部を「セーブ・ザ・チルドレン」というNPO団体に寄付します
)
400年の昔より会津から伝わる
"起き上がり小法師"は…
【転んでも起き上がる

】というところから…
【忍耐と人生の象徴】として人々に愛されてきました

会津の風習では初市に
【一族繁栄、家内安全】を祈り
家族の数より一つ、多くそろえるのが慣わしとされる"縁起もの"なのだそうです

(後ろは、私のシンボル花ある蓮の花です
)
蓮の花は泥の中をまっすぐ太陽に向かって伸び、汚れ1つない美しい花を咲かせます


蓮の花のように、どんな辛い経験も強さに変え、自分だけの人生の花を咲かせられるように願い…
表側には、蓮の花と同じ意味の熟語を篆書で描きました

【一花開天下春】
~いっかひらいててんかはるなり~
梅が一輪開いて、待っていた春が訪れ
、温かい春の到来を喜ぶ言葉です


閉ざされた闇が消え、仏法の光で悟りが到来する喜び
を表す言葉とも言われています
この小法師のように何度でも希望を持って起き上がれますように…という願いを込めました


会津最古の民芸品である、温かみある"起き上がり小法師"を、是非お部屋に飾って頂けたら嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://qvc.jp
LOVE JAPANページ↓
http://qvc.jp/cont/lovejapan/tohoku/index.html?serverId=5
販売ページ↓
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=549285&serverId=5
宜しくお願い致します


(今日の私服はダンガリーシャツにパールジュエリー




今日はお一日

毎月1日は"神様の日"でもありますから、何か心温まることを実践したいですね



今日ご紹介したいのは
【愛の起き上がり小法師


東北をもっと近くに感じて頂き、そして一緒に東北の元気を応援するために…



QVCにてチームを組むセレビスタの一員として、福島、岩手、宮城などの民芸品を販売することになり…
私、"起き上がり小法師"をデザインさせて頂きました



(価格は3,360円。
売上の一部を「セーブ・ザ・チルドレン」というNPO団体に寄付します

400年の昔より会津から伝わる
"起き上がり小法師"は…
【転んでも起き上がる



【忍耐と人生の象徴】として人々に愛されてきました


会津の風習では初市に
【一族繁栄、家内安全】を祈り

家族の数より一つ、多くそろえるのが慣わしとされる"縁起もの"なのだそうです


(後ろは、私のシンボル花ある蓮の花です

蓮の花は泥の中をまっすぐ太陽に向かって伸び、汚れ1つない美しい花を咲かせます



蓮の花のように、どんな辛い経験も強さに変え、自分だけの人生の花を咲かせられるように願い…

表側には、蓮の花と同じ意味の熟語を篆書で描きました


【一花開天下春】
~いっかひらいててんかはるなり~
梅が一輪開いて、待っていた春が訪れ




閉ざされた闇が消え、仏法の光で悟りが到来する喜び


この小法師のように何度でも希望を持って起き上がれますように…という願いを込めました



会津最古の民芸品である、温かみある"起き上がり小法師"を、是非お部屋に飾って頂けたら嬉しいです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://qvc.jp
LOVE JAPANページ↓
http://qvc.jp/cont/lovejapan/tohoku/index.html?serverId=5
販売ページ↓
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=549285&serverId=5
宜しくお願い致します
