皆さまこんにちわもみじ



そろそろ冷え込んで来ましたね霧


紅葉の赤が色づくことを願う、今日この頃ですもみじ


さて、今日は私が今、夢中な本のご紹介ですニコニコ



私には兄弟が五人いるんですが、皆、年が近く…ラブラブ!音符



共働きだった親は子供達が勝手に遊べるようにと、


チェスやオセロ、トランプクラブダイヤや百人一首を渡してくれて…。



それでよく遊んだものです音符音符



その影響で…


その中でも特に【百人一首】が大好きになりましたニコニコ!!



子供の頃は、あまり深い意味はわからなかったけれど、



リズムや韻、十二単などが華やかで魅力されたのを覚えています…ニコニコラブラブ


大人になって、改めて唄を詠んでみると…



百人一首に詠まれているのは、現代の人にも通じる人の思いショック!




美しい桜や月に感動したり星空ラブラブ!


恋愛の悩みや嫉妬ハートブレイクしょぼん、不安感を唄ったり…台風


老いる姿に憂いを思ったり…


昔も今も変わらぬ人の悩みテーマを感じ…先人をぐっと身近に感じられるのがたまりませんニコニコラブラブラブラブ


そんなことから、今、夢中になっている本は本ラブラブ


AHN MIKA オフィシャルブログ『Jewel of Lotus』Powered by Ameba-111104_125251.jpg

こんなに面白かった【百人一首】



この本は本、百人一首の歌の成立背景から、詠み人の人となりまで、わかりやすく紹介していて読み応えがありますニコニコ


私の好きな歌は

音符
人はいさ 心もしらず ふるさとは
花ぞ昔の 香ににほひける音符


有名な紀貫之の唄ですひらめき電球


【あなたの気持ちは、さぁ、どうかわかりませんが…
古都奈良では、梅の花が昔と変わらずに香り、美しく咲いて迎えてくれていますよブーケ1


~人の心は移ろいやすいものだから、あなたの心もどうだかわからないですよねしょぼん


という皮肉に対してガーン


~昔なじみの梅の花だけは、変わらずにいい香りを漂わせているブーケ1

と花を引き合いに出して唄っている唄ですニコニコ


この唄に対して実は応えた唄があります音符↓↓↓↓

音符
花だにも 同じ香ながら 咲くものを 植えたる人の 心知らなむ音符

~花だって、誠実な心で昔とかわらない香りで咲いているのに、あなたはこの花を植えた私の気持ちもわかってくださらないの?~


私はあなたのことをお待ちしていましたよドキドキ

と唄で応戦につぐ応戦がロマンティックラブラブ!ドキドキ


粋ですよね!!!!!!


今みたいに携帯で、どこにいても何時でも、思いを伝えられない時代だからこそ…



風景や自然など、相手が同じ景色を見ていることを想って、唄をしたため想いを伝える…



この気持ちが何とも胸を打つのですしょぼんラブラブ


800年近く前に生きた人が、現代と同じ悩みを持つことを知ると



人の本質は変わらないことに、ふと安心感を覚えますニコニコ温泉



5・7・5・7・7の中に詰まった先人の想いが気になる方は是非音符

(ちなみに私は百の唄をほぼ覚えていますニコニコチョキ)