このお休み期間は
映画を二本見に行きました
主演男優賞をはじめアカデミー賞を四部門受賞した
【英国王のスピーチ
】
と
『人は死んだらどこにいくのか?…』という、
生きている限り、切っても切れない疑問であり難しい内容を映画にした
【ヒアアフター
】
マットデイモン、すごく男前とかではないけど、魅力的ですよね
彼の出る映画はあまりハズレがなく、よく見ますが、彼の演技は特に映画に引き込まれます
臨死体験をした女性と、
双子の兄を亡くした弟と、
マットデイモンが演じる霊能者が…
それぞれに、命や死後の世界と向き合いながら…
あるタイミングでそれぞれに出会い…

という映画です
【亡くなった人と話したい
】
という気持ちを持つ、残された側の気持ちをはじめ…
私的には、共感する場面が多々あり…
とても泣いてしまいました


【英国王のスピーチ
】は
とてもシンプルなストーリーなのに…
二人の役者の素晴らしい演技力による世界観で…
とても深くいい映画になっていたと思います

吃音に悩み、自分を否定し続けてきたエリザベス女王の父
ジョージ6世。
主人公と言語障害専門医との交流を、
王室に生まれた故の孤独と苦悩などを交え、時には激しく、時にはユーモラスに描いていました
英国王室が公認の映画
なので…
ジョージ6世の、そして英国王室の知られざる部分を見ることができるのも魅力ですね
是非
皆さまも見て感想聞かせて下さい
そして、オススメの映画があれば教えて下さいね

映画を二本見に行きました

主演男優賞をはじめアカデミー賞を四部門受賞した
【英国王のスピーチ
】と
『人は死んだらどこにいくのか?…』という、
生きている限り、切っても切れない疑問であり難しい内容を映画にした
【ヒアアフター
】マットデイモン、すごく男前とかではないけど、魅力的ですよね

彼の出る映画はあまりハズレがなく、よく見ますが、彼の演技は特に映画に引き込まれます

臨死体験をした女性と、
双子の兄を亡くした弟と、
マットデイモンが演じる霊能者が…
それぞれに、命や死後の世界と向き合いながら…
あるタイミングでそれぞれに出会い…


という映画です

【亡くなった人と話したい

】という気持ちを持つ、残された側の気持ちをはじめ…
私的には、共感する場面が多々あり…
とても泣いてしまいました



【英国王のスピーチ
】は
とてもシンプルなストーリーなのに…
二人の役者の素晴らしい演技力による世界観で…
とても深くいい映画になっていたと思います


吃音に悩み、自分を否定し続けてきたエリザベス女王の父
ジョージ6世。主人公と言語障害専門医との交流を、
王室に生まれた故の孤独と苦悩などを交え、時には激しく、時にはユーモラスに描いていました

英国王室が公認の映画
なので…ジョージ6世の、そして英国王室の知られざる部分を見ることができるのも魅力ですね

是非
皆さまも見て感想聞かせて下さい
そして、オススメの映画があれば教えて下さいね
