今日から関西新幹線DASH!




ということで、今日は関西に住む兄夫婦の息子・甥っ子の授業参観に行って参りましたニコニコ


AHN MIKA オフィシャルブログ『Jewel of Lotus』Powered by Ameba-100624_145247.jpg



大きくなった甥っ子ですドキドキドキドキ









大人になると、小学校にはなかなか行く機会がないので、大人になってからの他校の小学校を訪問…というのは、懐かしいような…
新鮮なような………クローバー










背が高い上にウエッジソウルだったので、校舎の入り口の廊下屋根の高さに頭を打ちそうになりましたショック!
(思ったより低くて…)







教室には【林】という書道の作品と、お面の制作作品が…


AHN MIKA オフィシャルブログ『Jewel of Lotus』Powered by Ameba-100624_145313.jpg







【字は体を表す】と言いますが、本当に書道は字の感覚であったり配置バランスであったりに性格が出ますよねニコニコ






甥っ子は何故か【四年】という学年が、名前より課題の【林】より力強く、目立っていて笑えましたべーっだ!









今日の参観は【社会】





下水についての研究発表波波



これが、私、とってもためになりましたニコニコ!!






難しい問題を子供の視点で、わかりやすく伝え、Q&Aし合う姿を見て、まさに池上彰さんの世界ラブラブ!と感動しました!







子供の脳って、なんて柔らかくて素直なんだろうニコニコ





大人になると、
【大人なのに知らないなんてショック!】と思われると感じて、聞けない事が増えて行きますよね?






子供は当たり前のように感じることも、すぐに【何?どうして?】質問するのですが、これがためになる!







なんとなぁくわかってるつもりでいることで、でも説明出来ないことって世の中沢山ありますよねニコニコ




それも聞かれることで、説明出来ないとわかると、みんなで一生懸命考えるショック!台風ショック!台風





そして答えを出していく…






そんな社会の研究発表を見ていて【こういうこと、いつからかしなくなっていたなぁ…】ニコニコと感心ひらめき電球






大人がなくしていく、大切な何かに気付かせて頂きましたニコニコ







ちなみに、今の小学生はランドセルがピンクやハート柄なんかがあったりして可愛いですねドキドキ






今も甥っ子の
【金色は黄土色と黄色どっちに近いの?】

など、沢山の質問に頭がクルクルしながら頭を柔らかくしています台風