厚かましいタイトルですみません
今日は、美脚維持の秘訣
など、足や靴にまつわるトークショーをして参りました

私の美脚維持の秘訣
それは…
【疲れはその日のうちに取る
】
ということ
むくみは、ほうっておくと老廃物などがくっついて脂肪に
それが固まらないようにするためには
まずは足裏を刺激して血行を促します
そのためにいつも持ち歩いているのがこちら

フカフカソックスにゴルフボールを入れて、足裏で踏んでコロコロ転がします
足裏にはいろんなツボがあるため立ち疲れ、歩き疲れ、むくんだ足の血行が良くなりがポカポカしてきます
飛行機や新幹線移動中のエコノミー症候群予防にもいいですよ
あ、ソックスにボールを入れてるのを忘れて突然立ち上がると捻挫の元なので注意です

むくみや疲れを取る特別ケアには、クラランスのアンティーオーやHuile Tonicがお気に入り

誕生日プレゼントに掘ちえみさんから頂いてから香りが気に入り、長年使っています
お風呂場で足に塗りマッサージ
後、水で軽くすすぐだけですっきりする魔法のオイルがアンティーオー
Huile Tonicを上から塗ればスベスベ肌に
最後にむくみ防止ソックスでしっかり足を押さえ、細い形を整えます

そして足を上げて寝ます

体が動いてもズレない様に足を上げるために、布団やシーツの下にクッションなどを入れて足元を高くしておきます

ちなみに、カサカサかかと・ひじ・ひざのお手入れは、フェイスショップのこんにゃく玉を水分で柔らかくして、クルクルと回すように撫で角質を取っています

角質をとった日は、特に保湿をしっかりして
美白効果の高い化粧水と乳液やクリームを塗り込みます。
韓国に行くと、化粧品を一つ買うだけで大量に頂ける美白化粧品の試供品やスモールサイズの化粧品は、ボディに惜しみなく使うようにしています

あとは、ヒールを履いて
正しいウォーキングを心がければ、足首もキュッと引き締まり、ヒップも上がります
是非お試しあれ~



今日は、美脚維持の秘訣



私の美脚維持の秘訣

それは…
【疲れはその日のうちに取る

ということ

むくみは、ほうっておくと老廃物などがくっついて脂肪に

それが固まらないようにするためには



そのためにいつも持ち歩いているのがこちら


フカフカソックスにゴルフボールを入れて、足裏で踏んでコロコロ転がします

足裏にはいろんなツボがあるため立ち疲れ、歩き疲れ、むくんだ足の血行が良くなりがポカポカしてきます

飛行機や新幹線移動中のエコノミー症候群予防にもいいですよ

あ、ソックスにボールを入れてるのを忘れて突然立ち上がると捻挫の元なので注意です





誕生日プレゼントに掘ちえみさんから頂いてから香りが気に入り、長年使っています

お風呂場で足に塗りマッサージ


Huile Tonicを上から塗ればスベスベ肌に




そして足を上げて寝ます








角質をとった日は、特に保湿をしっかりして

美白効果の高い化粧水と乳液やクリームを塗り込みます。
韓国に行くと、化粧品を一つ買うだけで大量に頂ける美白化粧品の試供品やスモールサイズの化粧品は、ボディに惜しみなく使うようにしています


あとは、ヒールを履いて


是非お試しあれ~


