ふっと香る香りって、ふと懐かしい感情が湧いて来たり、遠い過去を思い出したりしませんか?
香りって私達が忘れてしまってたり潜在的に感じ持っているものなど、大切なことを思い出させてくれますよね。

フレグランスデザイナー&セラピストの山下文江先生独自の世界《香楽》。
私が当たり前になっていて見ようとしなかった、大切なことに気付かせてくれました

香楽では、楽しみながら、好きな香りで香水を作るのですが、作り方に皆さんの想像と少し違うところがあります
まずは幾つか先生が取り出した香りを、自然な呼吸と共に感じながら、その香りから見える直感的なイメージを文章や絵、もしくは単語、メロディーなど、自分で表現しやすいものに置き換えていきます。香を観てデッサンするんです。

目が覚めて、夢を忘れないうちに書き留めるような感覚です
この時、不思議なことが起こりました
次々に、その当時から思い出した事もなかったような幼少期の思い出が蘇り、色や背景、台詞まで鮮明に出てきたんです
ただ、いい香りを吸い込んだだけなのに、催眠療法をしたみたいな感覚になりました
六つくらいの香を浮かび上がるイメージなどからデッサンした後、それらの印象をまとめた絵を描きます。
これが面白いもので、あんなに強烈なタイムスリップを感じたにも関わらず、まとめてみると、あまり覚えていない香りもあるんです。
さて、ここでまとめた絵のバランスから、香の割合を決めていきます。
この時に山下先生が、大切なアドバイスを下さいました。
つい自分ではいいイメージだった香りを比率を大きくしたがるんですが、《頭で考えて入れたい香り》ではなく、《心の印象に残った香り》を比率的に強くした方が、自分の心に響く心地好い香りができますよ…と。
香で、自分の中の無限の力を引き出すためにも、《頭》ではなく《心》で選ぶ事の大切さ
を教えて頂きました
現代の全てに繋がる大切さな気がします…

出来上がった香りは、とても芳しくて甘く豊かな香り。単体で香った時はせつない思い出や、苦手な風景もあったのに、香りが一つのデッサンになり香水になると、今の自分に必要な香り…心地好い自己セラピーの香り
になるんです
昨夜からずっとこの香りを楽しんでいます。
とても穏やかで気持ちいいです
自分の心の今を観て作った香水は、自分が成長すると同時に感じ方が変わってくるのだそうです
また未来の自分の香作りに行きたいです
香りを心で観ると自分が観えてきます。
一番近くにいて、心の声を聞いてあげられるのは自分なんだと香楽を通じて感じたのでした
香りって私達が忘れてしまってたり潜在的に感じ持っているものなど、大切なことを思い出させてくれますよね。

フレグランスデザイナー&セラピストの山下文江先生独自の世界《香楽》。
私が当たり前になっていて見ようとしなかった、大切なことに気付かせてくれました


香楽では、楽しみながら、好きな香りで香水を作るのですが、作り方に皆さんの想像と少し違うところがあります

まずは幾つか先生が取り出した香りを、自然な呼吸と共に感じながら、その香りから見える直感的なイメージを文章や絵、もしくは単語、メロディーなど、自分で表現しやすいものに置き換えていきます。香を観てデッサンするんです。

目が覚めて、夢を忘れないうちに書き留めるような感覚です

この時、不思議なことが起こりました

次々に、その当時から思い出した事もなかったような幼少期の思い出が蘇り、色や背景、台詞まで鮮明に出てきたんです

ただ、いい香りを吸い込んだだけなのに、催眠療法をしたみたいな感覚になりました

六つくらいの香を浮かび上がるイメージなどからデッサンした後、それらの印象をまとめた絵を描きます。

これが面白いもので、あんなに強烈なタイムスリップを感じたにも関わらず、まとめてみると、あまり覚えていない香りもあるんです。
さて、ここでまとめた絵のバランスから、香の割合を決めていきます。
この時に山下先生が、大切なアドバイスを下さいました。
つい自分ではいいイメージだった香りを比率を大きくしたがるんですが、《頭で考えて入れたい香り》ではなく、《心の印象に残った香り》を比率的に強くした方が、自分の心に響く心地好い香りができますよ…と。
香で、自分の中の無限の力を引き出すためにも、《頭》ではなく《心》で選ぶ事の大切さ


現代の全てに繋がる大切さな気がします…

出来上がった香りは、とても芳しくて甘く豊かな香り。単体で香った時はせつない思い出や、苦手な風景もあったのに、香りが一つのデッサンになり香水になると、今の自分に必要な香り…心地好い自己セラピーの香り


昨夜からずっとこの香りを楽しんでいます。
とても穏やかで気持ちいいです

自分の心の今を観て作った香水は、自分が成長すると同時に感じ方が変わってくるのだそうです

また未来の自分の香作りに行きたいです

香りを心で観ると自分が観えてきます。
一番近くにいて、心の声を聞いてあげられるのは自分なんだと香楽を通じて感じたのでした
